MENU

金融商品仲介業と金融商品取引業の違いや関わりを徹底解説

IFAの仕事について調べていると、よく「金融商品仲介業」という言葉が出てくる。
また、よく似ているものとして「金融商品取引業」という言葉も出てくる。
とっつきにくく、見ただけだとよくわからない。ただ、実はこの2つはIFAとして活動していく上で理解しておかなければならない言葉だ。

そこで、ここでは金融商品仲介業と金融商品取引業との関係性や違いについて解説していく。

目次

金融商品取引業と金融商品仲介業

金融商品取引業とは、「金融商品取引法」に規定された投資性のある金融商品を取り扱う業務のことだ。

一方で金融商品仲介業とは、金融商品取引業者等の委託を受けて、「有価証券の売買等の媒介」や「有価証券の募集もしくは売出しの取扱い」などを行う業務のことだ。

つまり、金融商品仲介業は金融商品取引業を促進、補完する業務と言える。

以下、それぞれの概要と特徴を解説していく。

金融商品取引業とは何か

金融商品仲介業と金融商品取引業の違いや関わりを徹底解説 IFA転職コラム

金融商品取引業とは、株式や債券など金融商品の販売や勧誘、投資運用、そのアドバイスを行う事業を言う。

金融商品取引業には「第一種金融商品取引業」「第二種金融商品取引業」「投資運用業」「投資助言・代理業」の4つがある。

第一種金融商品取引業とは

「有価証券の売買・勧誘」又は「引受け」、顧客から資金や有価証券を預かって管理する業務を行う業者だ。

主に、証券会社や金融商品先物業者をイメージすると分かりやすいだろう。

第二種金融商品取引業とは

第一種金融商品取引業の取り扱う有価証券よりも流動性の低い、例えば「信託受益権」「集団投資スキーム持分」などの販売・勧誘が業務の対象範囲になる。

最近話題の投資型のクラウドファンディングの多くが、第二種金融商品取引業の登録を受けて業務を行なっている。

投資運用業とは

主に「投資一任業務」と「ファンド運用業務」を指す。

「投資一任業務」とは、業者が顧客に代わり資産運用を行うビジネスのことを指す。最近投資家の間で認識の高まっているファンドラップやロボアドの一部商品はこの業務に含まれる。

「ファンド運用業務」とは、例えば投資信託、ヘッジファンド、ベンチャーキャピタルなどのように、顧客から預かった資産を有価証券で運用する業務をいう。

投資助言・代理業とは

「投資助言業務」とは、有価証券への投資を助言することで報酬を受け取る業務のことを言う。株式購入の推奨や売買タイミングの助言を行う場合、金融商品取引法の適用を受けることになる

「代理・媒介業務」とは、前述した「投資一任業務」又は「投資助言業務」を行う旨の契約締結を代理・媒介することをいう。

例えば、一般投資家と投資信託委託会社や投資顧問会社の間の契約締結を媒介した場合、金融商品取引法の適用を受けることになる。

金融商品仲介業とは何か

金融商品仲介業と金融商品取引業の違いや関わりを徹底解説 IFA転職コラム

金融商品仲介業とは、最近急速に増えているIFAと呼ばれる業種だ。

第一種金融商品取引業または投資運用業を行う金融商品取引業者、または登録金融機関の委託を受けて、以下のいずれかの行為を行う業務のことをいう。

  1. 有価証券の売買の媒介
  2. 取引所金融市場における有価証券の売買・市場デリバティブ取引または外国市場デリバティブ取引の委託の媒介
  3. 有価証券の募集もしくは売出しの取扱いまたは私募の取扱い
  4. 投資顧問契約または投資一任契約の締結の媒介

証券市場の活性化を目的として、2003年に証券取引法が改正された。

その結果、金融商品取引業者以外でも内閣総理大臣の登録を受けた上で、金融商品取引業者の業務委託を受けることで、有価証券の売買等の媒介や、募集・売出の取扱を行う「証券仲介業」を営むことが可能になった。

尚、2007年9月の金融商品取引法の施行に伴い、「証券仲介業」は「金融商品仲介業」に名称が変わっている。

有価証券の売買の媒介

有価証券は金融商品取引法第2条で定義されており、主に株式、債券、投資信託などのことを指す。

売買の媒介とは、投資家間の売買を仲介することを指し、具体的には東京証券取引所での株式の売買や、投資信託の買付や売却などの取次のことを言う。

取引所金融市場における有価証券の売買・市場デリバティブ取引または外国市場デリバティブ取引の委託の媒介

有価証券の売買の媒介を委託された金商業者が、自らは、有価証券の売買の媒介を行わず、他の金商業者に有価証券の売買の媒介を行わせる行為だ。

有価証券の募集もしくは売出しの取扱いまたは私募の取扱い

募集とは、新たに発行される有価証券(株式、債券、ファンドなど)を50名以上の投資家に案内して勧誘する行為だ。

売出しとは既に発行された有価証券の勧誘行為を指す。また、私募とは、限定された投資家に対する勧誘行為を指す。

投資顧問契約または投資一任契約の締結の媒介

投資顧問契約とは、投資助言業を行う業者と顧問契約を締結することだ。顧客は、投資助言業者から投資戦略や投資判断に参考になる情報を取得することができる。

また、投資一任契約とは、投資一任業者に対して投資判断を一任し、運用を任せる契約のことだ。

金融商品取引業者と金融商品取引業者は支えあいの関係

金融商品仲介業と金融商品取引業の違いや関わりを徹底解説 IFA転職コラム

上記で説明したように、金融商品仲介業は金融商品取引業を促進、補完する業務を行っている。

二つの業者の関係性をよりシンプルに整理をすると、金融商品仲介業者(IFA)は顧客の獲得、勧誘行為を担当し、金融商品取引業者は金融商品、有価商品のラインナップ拡充、取引の履行を担当している。

金融商品取引業者の中でも、金融商品仲介業者(IFA)との提携に力をいれているのが、ネット証券大手のSBI証券と楽天証券だ。彼らは大手証券会社と異なり、全国に顧客の窓口となる支店を所有している訳ではないため、顧客との接点が薄く対面営業に弱さがある。

その点、金融商品仲介業者(IFA)と提携することで補完していると言える。

また、ロボアド大手のウェルスナビ、お金のデザインなどもIFA との提携に積極的だ。彼らは投資一任業者に相当する。

オンラインでのマーケティングがメインで若年層に強みを持っているが、オンラインに疎い年齢層へのマーケティング戦略として、金融商品仲介業者(IFA)と積極的に提携している。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次