投資家とディーラーを仲介する「トレーダー」は、金融業界の中でも人気の職種である。
転職を目指すのであれば、仕事の特徴を理解した上で求められる人物像をクリアすることが重要だ。
この記事では、トレーダーの役割やディーラーとの違い、求められる人物像について解説する。
転職時に知っておきたいポイントも合わせて解説するので、ぜひ本記事を参考に転職活動を進めていこう。
証券会社のトレーダーとは?
トレーダーは金融業界の中でも人気の職種であるが、実際にどんな職業なのかを把握できていない人も多いだろう。
ここでは、トレーダーの役割について解説していく。
投資家とディーラーを仲介する役割
トレーダーとは、証券会社や運用会社などの金融機関に所属し、株や債券などの売買を仲介する職業だ。
投資家から株や債券の売買を受注し、ディーラーに依頼を出すのが主な業務内容である。
また、市場の動きを分析して投資家に売買タイミングのアドバイスを提供する役割も担っている。
そのため、日々金融に関する情報を集めて分析していくスキルも必要だ。
投資家に適切なアドバイスをしながら注文を受け、それらを取りまとめてディーラーに伝えるのがトレーダーの役割である。
トレーダーとディーラーの違い
トレーダーとディーラーは同じ意味で用いられることもあるが、厳密には内容が違っている。
転職を目指す場合は、2つの違いについて把握しておくことが大切だ。
トレーダーは、顧客の注文を取りまとめてディーラーに伝える役割であり、自身で売買を判断したり、自社の資金を使ったりすることがない。
一方のディーラーは、顧客から依頼された売買だけでなく、自社の資金を使ってタイミングを見極めながら投資を行う。
2つの職業には明確な違いがあるため、自分の希望する働き方を選ぼう。
専門職でありながら転職先が多い
トレーダーは専門性が高い職業であるため、「つぶしがきかない」と不安に感じる人も多いだろう。
しかしトレーダーからの転職先は多く、さまざまなキャリアプランを描けることが特徴だ。
例えば、日系金融機関でトレーダーとして経験を積めば、外資系金融への転職の道が開かれる。
また、専門性を活かして運用会社のファンドマネージャーに転身したり、営業スキルを活かして営業職を目指したりすることも可能だ。
さまざまなキャリアパスが用意されている点は、トレーダーに転職する大きなメリットと言えるだろう。
トレーダーに求められる人物像
トレーダーに転職を希望する場合、「どういった人物が求められるか」という点を把握しておくことが重要だ。
求められる人物像として、主に以下の3点が挙げられる。
- 情報収集・分析のスキルに長けている
- 論理的思考力が高い
- ストレス耐性がある
それぞれの内容を確認しておこう。
情報収集・分析のスキルに長けている
トレーダーは顧客に対して適切な情報を提供し、売買タイミングのアドバイスを行う職業だ。
そのため必要な情報をスピーディーにキャッチし、正しく分析するスキルが重要となる。
株や債券の価格は、世界各国の経済ニュースや政策によって大きく左右される。
市場は刻一刻と変化しているため、速やかに情報を入手して分析しなければならない。
情報の分析を誤ったり、判断が遅れたりしてしまうと、顧客が大きな損失を抱えてしまうリスクがある。
経済や金融に関する情報を正確かつスピーディーにキャッチし、適切に分析するスキルはトレーダーに必須と言えるだろう。
論理的思考力が高い
トレーダーには論理的思考力の高さも求められる。
顧客が多額の資金を使って取引する以上、論理的な提案をできなければ信頼を得られないためだ。
金融市場は、さまざまな要因が絡み合って複雑な値動きをすることが多い。
要因をひとつずつ丁寧に紐解きながらロジカルに答えを導き出し、説得力のある提案を行わなければならない。
トレーダーを目指している方は、日頃から金融市場の動きを論理的に説明できるように訓練しておくと良いだろう。
ストレス耐性がある
トレーダーは、顧客から資金を預かって運用する立場の職業である。
プレッシャーがかかる場面で取引をしなければならないため、ストレスへの耐性も重要だ。
金融市場に「絶対」という言葉はないため、予測が外れて顧客に損失を抱えさせてしまう可能性は十分にある。
「失敗したら億単位の損失が出る」というプレッシャーの中で、取引をしなければならない局面も少なくない。
プレッシャーとストレスがかかる仕事を「刺激的で楽しい」と思えるようなメンタルでなければ、トレーダーの業務は続けられないだろう。
トレーダーに転職するためのポイント
トレーダーに転職したい場合は、以下の2つのポイントをしっかりと押さえよう。
- 資格を取得する
- 転職エージェントを活用する
それぞれのポイントについて解説していく。
資格を取得する
トレーダーへの転職を希望するのであれば、関連する資格を取っておくと良いだろう。
特に「証券外務員」と「証券アナリスト(CMA)」については、トレーダーを目指す上では取得しておきたい資格だ。
証券外務員は、株式などの金融商品の提案・売買の仲介を行う際に必須の資格である。
資格を持っていなければトレーダー業務ができないため、できるだけ早めに取得を目指しておこう。
また、CMAは、証券分析や企業の財務分析などを学習する資格である。
金融のプロフェッショナルであることを証明でき、転職で非常に有利になるだろう。
転職活動を有利に進めるためにも、業務に役立つ資格の取得を目指そう。
転職エージェントを活用する
トレーダーへの転職を目指しているのであれば、転職エージェントの利用をおすすめする。
業界に詳しいアドバイザーから適切なアドバイスをもらいながら、効率的に転職活動を進めることができるためだ。
トレーダーは人気の職種であり、高度な専門性も求められるため、転職活動は容易ではない。
転職を支援してきたプロから情報提供を受けたり、面接対策などのサポートをしてもらったりできる点は大きなメリットと言えるだろう。
さらに非公開求人を紹介してくれるケースもあり、自分の希望に適した魅力的な求人に出会える可能性もある。
転職支援のプロからサポートを受けたい方は、転職エージェントに登録してみてはいかがだろうか。
まとめ
トレーダーは投資家に株や債券の売買タイミングをアドバイスしたり、受注した内容をまとめてディーラーに伝えたりする仲介役である。
情報収集・分析スキルやプレッシャーがかかる局面に耐えられるメンタルが重要となる。
また、トレーダーに転職するためには証券外務員やCMAの取得がおすすめだ。
転職エージェントを活用しながら、自分のスキルに合ったトレーダーの求人を探し出そう。