金融市場に関する高い専門知識や営業スキルが身につく証券会社での経験は、転職活動において有利に働くことがある。どのようなスキルが自分の強みとなるのかしっかりと把握しておくことで、効率的に転職活動を進められるだろう。本記事では、証券会社が転職活動で有利といわれる理由について解説していく。転職活動を成功させるための秘訣についても解説するため、ぜひ参考にして頂きたい。
証券会社からの転職が有利といわれる理由とは
厳しいノルマ営業をこなしてきた証券会社での経験は、転職活動で高い評価を受けることがある。ここからは、証券会社からの転職が有利だといわれる理由について解説していこう。
基本的なビジネスマナーが身についている
証券会社出身者は、電話応対や名刺交換、ビジネスメールなど基本的なビジネスマナーが身についている人が多い。顧客から質の高い応対を求められる金融業界では、入社時に必ずビジネスマナーの研修が行われる。お辞儀の角度やビジネス敬語での応対など細かい指導を受けた人も多いだろう。
社会人としての基本がしっかりと身についていると、企業サイドとしては「基本的なことを教える手間が省ける」とポジティブな印象を抱きやすい。一度身についたビジネスマナーは、他の業界でも十分武器となるのである。
ストレス耐性がある
一般的に証券会社というと、「ノルマのプレッシャーが大きい」「上下関係が厳しい」「残業や休日出勤が多い」といったハードワークのイメージが強い。実際に証券会社で働き続けるためには、体力的にも精神的にも相当の覚悟が必要である。そうした環境でストレスを乗り越えながら経験を積んできた人であれば、企業側から「新しい環境でも一生懸命頑張ってくれるだろう」という印象を持たれやすい。
ただし、新卒入社から数年で転職活動を行う場合は注意が必要だ。「自分に合わない環境だと判断したら、また転職してしまうのではないか」という不安を与えてしまうためである。この場合は、デメリットをカバーできるアピールポイントを探すなどの対策が求められる。
新規開拓営業の実績がある
営業職への転職を検討する場合は、証券会社での新規開拓営業の経験が大いに役立つ。証券会社への入社後に、まず新規口座開設の獲得をノルマとして与えられた人もいるだろう。全くの初対面の顧客を相手に営業活動を行うのは、多くの人ができることではない。
断られてもめげずに営業を続けた経験は、他業界の営業職であっても有利に働く可能性が高い。
取得難易度の高い資格を保有している
証券会社で取得した資格も有利に働くポイントだ。特に取得難易度の高いCFPや1級ファイナンシャル・プランニング技能士、証券アナリスト、中小企業診断士などは高く評価されやすいといえる。
それらの知識が直接活かせる業界に転職する場合はもちろんだが、全くの他業界の場合であっても難易度の高い資格を有していることは有利に働く可能性がある。それは、「資格取得に向けて相応の努力ができる」という証明になるためだ。特に、証券会社のような激務をこなしながら資格の取得に成功している人は前向きな印象を与えられるだろう。
証券会社からの転職におすすめの業界

証券会社で得た知識や経験を活かす転職として、次のような職業が挙げられる。
- IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)
- 銀行・保険会社などの金融機関
- PEファンド
- M&A仲介会社
- 不動産会社
- コンサルティング会社 など
銀行や保険会社、PEファンドなど金融業界での転職以外にもM&A仲介会社や不動産会社など、さまざまな業界への転職に成功している例がみられる。
特に、最近ではIFAへの転職も増加している。IFAは独立系ファイナンシャルアドバイザーと呼ばれ、特定の金融機関に属さずに金融商品の販売を行う業種である。金融先進国の欧米では既に広く浸透している職業で、近年日本でも注目度が高まっている。
「証券会社で得た知識を活かした仕事につきたい」「ノルマに縛られない営業を行いたい」という人は、ぜひIFAへの転職も検討してみよう。
転職活動を成功させるための3つの秘訣

証券会社からの転職活動を成功させるためには、次の3つの秘訣がある。
- 自己分析をしっかりと行う
- 情報収集を行う
- 転職エージェントを活用する
それぞれ詳しく解説していこう。
自己分析をしっかりと行う
転職活動を行うと決めたら、まずはしっかりと自己分析を行おう。自己分析によって自分の意向をハッキリとさせておくことで、転職活動を行う上での軸が形成されるメリットがある。
具体的には、次のようなポイントを明確にしておくことがおすすめだ。
- 転職活動を行う目的
- いつまでに転職活動を終えたいか
- 仕事を行う上で大切にしているポイントとは
- なぜ今の会社を辞めたいのか
- 長期でのキャリアプラン
- 転職先に最も求める点は何か など
自己分析によってクリアになった考えは、手帳やスマホにメモを残しておき、定期的に振り返れるようにしておこう。
情報収集を行う
転職活動には情報収集が欠かせない。ただ求人情報を見るだけではなく、業界の最新動向や企業研究、同業他社との比較など多くの情報を集めることで、より自分の理想とする転職先に出会う確率が高くなる。
転職活動は通常の業務と並行しながらになるため、なかなか時間が取れないこともあるだろうが、「1日30分は情報収集を行う」などルーティンを決めて取り組もう。
転職エージェントを活用する
転職活動を効率的に進めるためには、転職エージェントの活用もおすすめだ。転職エージェントは情報提供を行ってくれるだけでなく、キャリアプラン形成の手助けや転職先企業との交渉代行など多くのサービスを受けられる。
中には、好条件の非公開求人情報を保有していることもあるため、是非積極的に活用しよう。
IFA転職は証券会社からの転職をサポート

本記事では、証券会社からの転職が有利といわれる理由について解説してきた。時には「つぶしがきかない」といわれることもある金融業界であるが、高い接客スキルやビジネスマナー、営業経験は転職活動においても有利に働く。証券会社での経験は、自分でも気が付かないような点が高く評価されることもあるため、自信を持って転職活動を始めよう。
当サイト「IFA転職」では、証券会社出身者の方の転職をサポートしております。IFA業界への転職を検討されている方は、どうぞ「IFA転職」までご連絡ください。