証券アナリストは、証券会社や運用会社で企業の調査・分析を行う専門家である。高度なスキルが必要となる証券アナリストには、どのような資格や準備が必要となるのだろうか。
この記事では、証券アナリストになるために必要な資格や、目指す場合の道筋を解説していく。
証券アナリストを目指している人は、本記事を参考に今後のキャリアをイメージしてみよう。
証券アナリストとは
証券アナリストとは、企業や業界に関する情報を収集し、企業に投資先としての価値があるかどうかを分析する専門家である。証券会社や運用会社などの金融機関に在籍するケースが多く、顧客に対する助言やレポート作成などを通じて分析内容を提供している。
証券アナリストは、企業の収益性や経営状態などをもとに適正な株価を割り出す。
「企業価値に対して株価が割安である」「本来の価値より過大評価されている」など、適正な株価を算出した上で、現在の株価が妥当であるかを判断するのだ。
そして、証券アナリストによって分析された情報は、運用会社の投資先選定に用いられたり、証券会社から顧客に情報提供されたりしている。証券アナリストは、企業が発表した決算情報・財務諸表などのデータを分析することが基本的な業務となる。
しかし、実際に企業に赴いて調査をしたり、経営陣に取材をしたりなど、自分の足を使って調査をしに行くケースも少なくない。
そのため、データ分析等のスキルに加えてコミュニケーション能力なども必要となる。このように、証券アナリストはさまざまな調査・分析方法で企業にアプローチしなければならない。
さらに、証券アナリストが分析した情報は、運用会社や証券会社の業務に非常に重要なデータとなる。証券アナリストは大きな責任を伴う役割であり、高度な専門スキルが必要となる職種であると言えるだろう。
証券アナリストに必要な資格
証券アナリストになるために、必ず取らなければならない資格というのは無い。
そのため、専門的な知識を有するのであれば、金融機関で証券アナリストとして活動していくことは可能だ。
しかし、証券アナリストのキャリアを歩んでいくのであれば、CMA(日本証券アナリスト協会認定アナリスト)を取得しておくと良いだろう。
CMAとは
CMAとは、日本証券アナリスト協会が定める教育講座を受講し、試験に合格した上で認定される資格のことである。金融・投資のプロフェッショナルとして認められる資格であるため、高度なスキルを要する証券アナリストになる上では持っておきたい資格だ。
CMAで学習する分野は、証券分析や財務分析、コーポレートファイナンス、市場・経済の分析など多岐にわたる。
加えて、証券アナリストとしての職業倫理も身に付けなければならない。証券アナリストとして必須のスキルであるため、十分に学習をして知識を身に付けていこう。
CMAの取得後のキャリアは証券アナリストだけでなく、経済分析をする「エコノミスト」や投資運用をする「ファンドマネージャー」などで活躍することも可能だ。
金融業界で幅広く活躍したいのであれば、CMAの取得は必須と言えるだろう。
CMA取得までの流れ
CMAを取得するためには、指定の講座を受講した上で試験に合格する必要がある。
以下の流れで取得することになるため、事前に確認しておこう。
- 第1次レベル講座(6つの学習分野)を一括受講
- 第1次試験(3科目)を受験して全科目に合格
- 第2次レベル講座を受講
- 全学習分野の総合試験である第2次試験を受験して合格
- 実務経験が3年以上と認定されたら資格の称号を利用できる
このように、CMA資格の取得には指定講座の受講と受験が必要となる上に、実務経験も求められるため、比較的ハードルの高い資格となっている。
しかし、それだけ高度な専門スキルを身に付けることもできるため、証券アナリストを目指す際には、ぜひ取っておきたい資格だ。証券アナリストとして活躍したいと考えている人は、しっかりと長期間にわたる準備をした上でCMAの取得を目指していこう。
CMAの取得に必要な実務経験とは
CMAを取得するためには講座の受講、受験に加えて3年以上の実務経験が必要となる。どういった経験がCMA取得に必要な実務経験とみなされるのだろうか。
日本証券アナリスト協会によると、以下のような経験が実務として認められる。
- 金融機関等における資産運用・証券投資相談業務(個人顧客、法人顧客とも含む)
- 金融機関等におけるリサーチレポートの作成
- 証券、債券、株式、不動産への投資業務
- 債券、株式等発行による資金調達業務
- 法人向け投融資、ならびに与信審査
- 金融機関等における金融関連商品のITシステム開発
- 経済、産業、金融に関する調査・分析業務
- 事業会社における財務管理・分析・企画業務
- IR業務
- 監査法人における監査業務
証券アナリストになるためにCMA取得を目指す場合は、上記のような実務経験が必要になることを頭に入れておこう。
証券アナリストになるには
証券アナリストとして業務を行なっていくためには、証券会社や銀行などの金融機関に就職するのが一般的である。はじめから証券アナリストとして活躍するケースよりも、入社後の適正に応じて関連部署に配属されることの方が多い。
関連部署への配属を希望するのであれば、CMAの取得などで能力をアピールしていくことも有効になるだろう。
また、CMAを取得しているのであれば、転職して証券アナリストとしての能力を活かすことも可能だ。金融機関での企業分析業務はもちろん、財務系のコンサルタントや企業のIR部門で働くというキャリアも考えられる。
いずれのキャリアにしても、ある程度実務経験を積みながら企業分析や財務分析の知識を身に付けていくことになる。
CMAの勉強を進めつつ、専門的な知識の学習を深めていこう。
活躍していくためにCMAを取得しよう
証券アナリストは、企業分析をもとに投資先としての価値を判断し、顧客に情報を提供する専門家のことである。
高度な専門知識と調査・取材のスキルをもとに、総合的なアプローチで分析していく能力が求められるため、金融機関で知識を着実に身に付けていこう。
また、証券アナリストになるために必須の資格というものはないが、活躍していくためにはCMAの取得をおすすめする。
長期間にわたる準備が必要となるものの、業務と並行して資格の取得も目指していこう。