MENU

【銀行窓口への転職事情】未経験でも転職可能?

銀行の窓口業務というと安定した堅実なイメージがあり、転職を考えている人も多いのではないだろうか。しかし、「未経験だと難しいかも」という不安から、転職を躊躇している人もいるかもしれない。

そこで本記事では、銀行窓口への転職事情について解説していく。転職に役立つ資格やスキルも紹介するため、ぜひ転職活動の参考にしていただきたい。

目次

銀行窓口への転職事情

まずは、銀行窓口の転職事情について解説していこう。

窓口に限定したポジションは少ない

行員の雇用形態や職種は銀行によって異なるが、実は窓口業務に特化したポジションを設けている銀行はあまり多くない。

特に正行員の場合は、総合職として新卒一括採用することが通例だ。近年ではキャリア採用も積極的に行われているが、営業職やスキルを持つ人材の募集がほとんどで、窓口に限定した求人情報はあまり多くないのが実情である。

もし銀行への転職を目指す場合は、窓口業務に特化するのではなく総合職として転職することも視野に入れよう。

ただし、正行員ではなくパートタイマーとしての採用であれば、窓口業務の求人情報は多くある。正行員のように融資係や渉外係などをジョブローテーションすることもないため、「窓口業務だけをしたい」という人にはひとつの選択肢となる。

また、正行員として窓口業務に特化した職種を設けている銀行もゼロではない。求人数は多くはないものの、総合職の募集と並行して探してみよう。

銀行窓口への転職は未経験でも可能?

銀行窓口への転職は未経験でも可能である。どの銀行も入行後に研修カリキュラムを組んでくれるため、窓口業務の基礎知識をしっかりと学べる。知識もないままいきなり窓口へ出されることはないため、安心して転職活動に取り組もう。

ただし、前述のように正行員採用で窓口業務に限定したポジションはあまり多くない。正行員としての採用を目指す場合は、窓口業務だけでなく総合職としての転職も検討するとよいだろう。

銀行窓口への転職に役立つ資格

銀行窓口へ転職する際、資格の保有を必須条件とされることはあまりない。しかし、銀行への入行後は多くの資格試験の受験を奨励されるため、あらかじめ取得しておくと心象もよいだろう。

ここでは、銀行窓口への転職で役に立つ資格を紹介していく。

金融窓口サービス技能検定

金融窓口サービス技能検定とは、一般社団法人金融財政事情研究会が実施する資格試験で、国家資格のひとつである。1級〜3級までの段階があり、3級は金融機関での実務経験がなくても受験可能だ。

試験では、窓口業務の事務知識や商品知識、コンプライアンスについてが出題されるため、実務に役立つ知識も得られる。試験は年3回開催されるため、早めに試験日程を確認しておこう。

ファイナンシャル・プランニング技能検定

ファイナンシャル・プランニング技能検定は、金融関連資格の代表格ともいえる。多くの銀行で取得が奨励されており、昇給の必須要件としているところもある。

ファイナンシャル・プランニング技能検定は1級〜3級までの段階があり、3級は「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」が受験資格とされている。銀行窓口では、金融商品のセールスを取り扱うことも多いため、ぜひ本資格の受験を通して金融商品の基礎知識を身につけておきたい。

ファイナンシャル・プランニング技能検定についても年3回の試験開催となるため、計画的に勉強に取り組もう。

日商簿記検定

日商簿記検定は、企業の会計や財務分析に関する知識が取得できる資格だ。窓口業務では会計知識が必要となることは少ないものの、ファイナンシャル・プランニング技能士と同様に取得を奨励している銀行が多い。

また、銀行の融資係や法人営業係の業務では簿記に関する知識が欠かせない。「いずれは他の係も経験したい」と考えている場合は、積極的に取得しておくことがおすすめだ。

日商簿記検定についても、毎年2月・6月・11月の年3回開催されている。あらかじめ受験日程を確認したうえで、学習の計画を立てておくとよいだろう。

銀行業務検定

銀行業務検定とは、金融機関の職員を対象に実施される試験である。外国為替・証券・融資渉外・金融経済など23系統・36種目にわたる試験が行われている。

金融機関の職員を対象としている資格であるものの、受験は誰でも可能だ。入行後は必ず受験する試験であるため、先んじて取得しておくとよいだろう。

試験の種目が多いため「どれを受験すればいいか分からない」と悩むかもしれないが、まずは法務や財務、税務の3級から受験することがおすすめだ。窓口業務へ転職する場合は、窓口セールス3級の取得もしておきたい。

銀行の窓口業務で求められるスキル

銀行の窓口業務では、次のようなスキルが必要となる。

  • 高いコンプライアンス意識
  • 正確な事務力
  • 決められた時間で仕事を進める管理能力

それぞれ詳しく解説していこう。

高いコンプライアンス意識

銀行の窓口業務は、現金を取り扱うことから高いコンプライアンス意識が求められる。本人確認など法令に則った手続きも多いため、「何となくでいいだろう」といった曖昧な仕事は許されない。

コンプライアンスに違反すると処分が下ることもあるため、自分の業務は責任をもって遂行する意識が必要だ。

ただし、銀行で求められるコンプライアンス意識については、入行後の研修でしっかりと教育してもらえる。支店でも定期的にコンプライアンス研修が開催されるため、入行前に「どのような意識を持って仕事に取り組めばいいか分からない」と不安になる必要はないだろう。

正確な事務力

銀行では正確な事務力も求められる。窓口で取り扱う業務は、顧客の預金の入出金や振り込み、税金の支払いといった手続きが中心である。仮に、「手数料を間違って徴収してしまった」、「出納印の日付が誤っていた」といったミスがあれば、銀行の信用問題にも直結する。

中には、取り返しのつかないようなミスに発展する場合もあるため、ひとつひとつの仕事を注意深くこなしていくことが大切だ。

ただし、銀行の業務は全て細かく手順が決められており、その手順に沿って処理を行えばミスをすることはない。窓口でのオペレーションについても研修で学べるため、「ミスをしたらどうしよう」と過度に心配する必要はないといえる。

決められた時間で仕事を進める処理能力

銀行窓口業務は、決められた時間内で仕事を進める処理能力も求められる。

窓口には法人顧客が大量の伝票を持ち込むことがあるが、その際も時間内に正確に仕事を捌いていかなければならない。もちろん後方の事務係に処理を依頼することもできるが、繁忙日は行員それぞれが多くの仕事を抱えている。事務係へオペレーションを依頼できなければ、窓口で処理をすることも珍しくない。

また、銀行窓口は為替の通信時間の把握も欠かせない。行内・他行へ振り込みを行う内国為替では、通信できる時間帯が決められており、その時間を過ぎると送金ができなくなる。

そのため、窓口で受け付けた依頼内容によっては、為替の通信時間を意識しながら処理を進める意識も必要だ。

銀行窓口への転職はエージェントの利用もおすすめ

銀行窓口への転職を目指す場合は、エージェントを利用することもおすすめだ。エージェントでは面接指導や応募書類の添削などもしてくれるため、未経験でも安心して転職活動に取り組める。

また、エージェントでは非公開の求人情報を保有しており、好条件の情報を紹介してもらえることもある。

特に金融業界に特化したエージェントであれば、業界情報なども教えてもらえることもメリットだ。銀行との面接日程調整なども代行してもらえるため、ぜひ積極的に活用しよう。

スキルを活かして銀行窓口への転職を目指そう

銀行の窓口業務は、未経験でも転職可能である。ただし、正行員の場合は窓口業務に特化した職種はあまりないため、総合職としての転職も視野に入れよう。

また、未経験で転職する場合は、金融関連の資格を取得しておくこともおすすめだ。転職にあたって資格保有を必須条件としている銀行は少ないものの、あらかじめ資格を取得しておくことで意欲のアピールにもつながる。取得する資格の種類については、本記事で紹介したものをぜひ参考にしていただきたい。

本サイト「IFA転職」では、金融業界での転職活動をサポートしております。銀行窓口への転職をお考えの方は、お気軽に下記フォームよりご相談ください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次