MENU

外資系金融バックオフィスへの転職。業務内容や必要なスキルとは?

外資系金融機関への転職というと、営業部門などのフロントオフィスなどがイメージされるかもしれない。しかし、外資系金融機関ではバックオフィスの中途採用も積極的に行っており、これまでの業務経験を活かしてキャリアアップを狙うことも可能だ。

そこで本記事では、外資系金融バックオフィスの業務内容や、転職で必要とされるスキルについて解説していく。

目次

外資系金融バックオフィスの主な業務内容

外資系金融機関も日系金融機関と同様に、次のようなバックオフィス部門が設けられている。

・一般事務部門
・市場金融部門
・財務部門
・リスク管理部門

それぞれどのような業務内容を担っているのか、詳しく解説していこう。

一般事務部門

一般事務部門では、営業部門が受け付けた書類の確認や整備などを行っている。直接収益を生み出す部門ではないものの、フロントオフィスが営業活動に集中するためには欠かせない部門である。

また、業務の事務手順を統括する部門では、事務効率を改善するための取り組みを担うこともある。特に、近年では金融機関でもペーパーレス化が進んでおり、従来の業務を一新する発想力が求められる仕事でもある。

市場金融部門

市場金融部門は、主に「オペレーター部門」と「余剰資金の運用部門」の2つに分けられる。

オペレーター部門は、フロントオフィスが受け付けた契約・注文などの処理を担う部署である。例えば、外資系証券会社のオペレーター部門では、営業担当者が持ち帰った注文の実行を担う。契約フローの最後に位置する業務で、絶対にミスが許されない仕事である。市場動向によっては注文が殺到することもあるため、慌てずに素早く発注作業を行う正確さも必要だ。

一方、余剰資金の運用部門は、金融機関が保有する株式や債券の売買を取り扱う部門である。市場の動向を読み解き、適切な売買判断を行うことで、金融機関に利益を還元することが求められる。金融市場に関する深い知見が必要な業務であるため、中途採用の場合は証券アナリスト(CMA)などの専門資格があると役に立つだろう。

財務部門

財務部門では、金融機関の予算の決定や決算業務、財務戦略の策定などを担っている。金融機関の今後を握る中枢部門のひとつだ。

業務には財務分析に関する高い知識が必要となるため、中途採用では即戦力としての高い専門性が求められる。採用にあたっては、前職での財務部門の業務経験や、公認会計士などの専門資格が必須となる可能性が高いだろう。

リスク管理部門

金融機関には、「信用リスク」や「市場リスク」、「オペレーショナルリスク」など様々なリスクが存在する。リスク管理部門は、それらのリスクを計測・分析し、リスクを低減する施策を行う部門である。

例えば外資系保険会社では、「保険引受リスク」を抱えている。保険引受リスクとは、保険料を設定した契約時に比べて、経済情勢が大きく変動することによって損失が発生するリスクのことだ。

リスク管理部門では、そうしたリスクに対してモニタリング・分析を行っている。数理業務が必要不可欠な部署であるため、リスク計測に関する専門知識が求められる部署である。

外資系金融バックオフィスで必要とされるスキル

外資系金機関への転職はキャリアアップが狙える一方、「自分の経験やスキルが通用するのだろうか」と不安を抱いている人もいるだろう。外資系金融バックオフィスでは、主に次のようなスキルが必要とされる。

・ビジネスレベルの英語力
・金融に関する専門知識
・コンプライアンスに関する高い意識
・正確な事務力

それぞれ詳しく解説していこう。

ビジネスレベルの英語力

外資系金融バックオフィスでは、高い英語力が必須である。フロントオフィスの営業部門では、主に国内の顧客と接することが多いため、「英語力はそれほど必要ではない」といわれることもある。

しかし、バックオフィスではメールのやり取りや会議が英語で行われることも多く、スムーズに業務に取り組むためには英語力が欠かせない。また、採用時の面接が英語で行われることもあるため、転職活動ではしっかりと対策を行うことが大切だ。

金融経済に関する専門知識

外資系金融バックオフィスへの転職では、金融経済に関する専門知識が必要となる。中途採用では即戦力としての人材が求められるため、未経験での転職はかなりハードルが高いといえる。

特に、市場金融部門や財務部門、リスク管理部門では業務に精通した専門性が欠かせない。前職での業務経験はもちろんだが、専門性を証明できる資格を取っておくこともおすすめである。

コンプライアンスに関する高い意識

金融機関では、1人1人が高いコンプライアンス意識を持って業務に取り組んでいる。例えば、外資系証券会社のオペレーター部門では、自分の発注ミスが大きな証券事故につながる可能性がある。一見、同じ業務の繰り返しのように思えても、常に緊張感を持って業務に取り組む意識が大切である。

特に外資系金融機関では、実力主義の風潮が強く、個々の能力が重視される。「仕事に関する意識が低い」と判断されれば、すぐに評価ダウンにつながることもあるため、自分の業務に対して高いプロ意識を持つことが大切だ。

正確な事務力

お金を取り扱う金融機関の業務では、正確な事務力も必須だ。些細なミスが大きな業務事故につながることもあるため、事務手順に則って正確に事務をこなすスキルが求められる。

また、バックオフィスではスピード感を持って働くことも大切である。例えば、銀行業務では為替通信時間が定められており、通信時間を過ぎると他行へ送金することはできない。そのため、事務部門は常に時間を意識しながら働く必要がある。

繁忙日は事務処理が集中することもあるが、そのような場合も時間通り正確に処理していかなければならない。「事務量が多くて間に合わなかった」ということは許されないため、スケジュール感をもって業務を進める力も必要だ。

スキルを活かして転職を成功させよう

外資系金融バックオフィスには、「財務部門」や「市場金融部門」、「リスク管理部門」など様々な部署があるが、どれも高い専門知識が求められる部署である。特に中途採用の場合、金融機関側は即戦力となる人材を求めているため、これまでの業務経験や専門資格を上手にアピールして転職活動を行うことが大切だ。

当サイト「IFA転職」では、金融業界における転職活動を支援しております。外資系金融機関の求人情報も保有しておりますので、外資系金融バックオフィスへの転職をお考えの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次