MENU

外資系証券会社への転職。日系との違いやポイントとは?

ゴールドマン・サックス証券やJPモルガン証券、シティグループ証券など、日本国内には多くの外資系証券会社が拠点を置いている。金融業界内でのキャリアアップを考えるとき、外資系証券会社をひとつの選択肢とする人も多いだろう。

そこで本記事では、外資系証券会社の業務内容や日系証券会社との違いについて解説していく。転職活動を成功させるポイントについても解説するため、ぜひ転職を検討する際の参考にしていただきたい。

おすすめの転職サイト

アドバイザーナビ株式会社が運営するIFA特化の転職エージェント。野村證券出身者が立ち上げたサービスで、IFAへの転職利用満足度No.1、金融機関勤務者が転職に使いたいサービスNo.1を獲得。

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

目次

外資系証券会社の業務別部門

外資系証券会社は、主に次の4つの部門に分けられる。

・営業部門
・投資銀行(IBD)部門
・市場運用部門
・リサーチ部門

同じ社内の部署でありながら、手掛ける業務内容は全く異なっている。中途採用は部門ごとに行われることが多いため、自分がどの部署で働きたいかよく検討しておくことが大切だ。ここからは、上記4部署の業務内容について解説していこう。

営業部門

営業部門では各支店に配属され、個人顧客や法人顧客へ金融商品の提案・販売を行う。基本的に国内の証券会社と業務内容に大きな差はなく、外資系証券会社でも営業ノルマを課される。

外資系証券会社では実力主義の風潮が強いため、営業ノルマをクリアできなければ年収ダウンに直結することもある。そのため、国内証券会社と業務内容は変わらないものの、数字に対するプレッシャーや責任感はより大きくなる可能性があるだろう。

投資銀行(IBD)部門

外資系証券会社は、社内に投資銀行(IBD)部門を抱えていることも特徴だ。投資銀行(IBD)部門では、コーポレートファイナンスや不動産仲介、M&Aの仲介業務など、法人顧客へのアドバイザリー業務を手掛けている。

顧客への提案にあたっては深い専門知識が必要となり、時には大企業を相手に提案を行うこともあるため、ハードワークが続くことも珍しくない。

市場運用部門

市場運用部門では、自社商品の運用業務を担っている。顧客から預かった資産を元に株式や債券などで運用を行い、その運用益を顧客へ還元する部署だ。海外市場の担当者となれば、時差の関係で夜間に出勤することもあり、タフな体力が必要とされる。

また、証券会社によっては、市場運用部門を独立した子会社として設立するケースもある。

リサーチ部門

リサーチ部門では、金融市場に関する情報の収集を行う部門で、アナリストやリサーチャーと呼ばれる人たちが所属している。投資銀行部門や市場運用部門の判断は、リサーチ部門の情報を元に行われることもあるため、リサーチ部門の業務には大きな責任がある。

市場の分析にあたって、海外企業が発行するレポートにも目を通さなければならないため、高い英語力が必要不可欠の部署である。

外資系証券会社と日系証券会社の主な違い

外資系証券会社と日系証券会社では、主に「報酬制度」「企業制度」「雇用への考え方」の3点が大きく異なっている。入社後にギャップを抱くことがないように、あらかじめ外資系証券会社へ理解を深めておこう。

報酬制度の違い

日系証券会社では、職位に応じてベース給が支払われる給与体系が多い。基本的には、その会社で働く年次が長くなるにつれて、ベース給が昇給していく仕組みだ。一方、外資系証券会社では、営業成果に応じた年俸制が採用されていることがほとんどである。自身の営業成果がそのまま報酬に反映されるため、やりがいを感じやすいメリットがあるが、数字のプレッシャーが大きくなる面もある。

「自分の実力を試したい」、「営業成果に対して報酬面で評価を得たい」という人に向いている職場環境だ。

また、福利厚生に関しては日系証券会社の方が充実している面もある。外資系では住宅手当や残業手当は年俸に含まれているものとすることが多く、別途支給されるケースはあまりない。日系企業のように安定した給与や福利厚生を望む人には向いていないといえる。

企業風土の違い

日系証券会社と外資系証券会社では、企業風土にも大きな違いがある。日系企業ではまだ終身雇用制度の習慣が残っており、上下関係を重んじる風潮がある。

一方、外資系証券会社では各個人の実力を重視しており、年次に関係なく実績で判断される。例え転職から間もない場合でも、しかるべき実績を上げれば、高い報酬を得ることも可能だ。

国内証券会社では「自分の方が実績を出しているのに、他の人とそれほど給与に差がない」と悔しい思いをすることもあるかもしれない。外資系証券会社では、全て実力に基づいて評価を受けるため、「数字を重視してほしい」、「自分の頑張りをきちんと評価してほしい」と考える人にはおすすめの職場だ。

雇用への考え方の違い

国内証券会社と外資系証券会社では、雇用に関する考え方も異なる。国内企業では、重大なコンプライアンス違反を犯さない限り、企業側から退職を勧告されることはない。例え、求められる営業ノルマをクリアできていなくても、それを理由に雇用を切られることはないだろう。

一方、外資系証券会社では実力主義で成果を重視することから、企業の収益に貢献できなければ退職を勧告されるケースもある。そのため、社員は思うような営業成果を上げられない場合、年俸が下がるだけでなく、職を失うリスクも考えなければいけない。

外資系証券会社へ転職する際には、継続して営業成果を上げ続ける覚悟を持つことも重要である。

外資系証券会社への転職を成功させるポイント

外資系証券会社への転職を成功させるポイントとして、次の3点が挙げられる。

・英語力を磨く
・長期でのキャリア展望を描く
・転職エージェントで情報収集を行う

それぞれ詳しく解説していこう。

英語力を磨く

外資系証券会社では、一定の英語力が求められる。営業部門であれば、業務はほとんど日本語で行うものの、直属の上司が外国人となるケースもある。そのため、日常会話に困らない程度には英語力を身につけておきたい。

また、市場運用部門やリサーチ部門では、海外本社とのやり取りや情報収集に英語を使用するため、ビジネスレベルでの英語力が必要不可欠だ。日常会話の英語力があっても、金融に関する専門用語となると勉強が必要になることもある。外資系証券会社に転職を考えている場合は、早くから英語力の向上に注力しておこう。

長期でのキャリア展望を描く

外資系証券会社に転職する場合、長期でのキャリアプランを描いておくことも大切だ。そのまま転職先の企業でキャリアを積むのか、外資系証券会社で働いた実績を活かしてキャリアアップを狙うのか、じっくり自分と向き合って考えてみよう。

自分のキャリアプランが明確になれば、転職先を選ぶときの軸も自ずと形成されるはずである。

転職エージェントで情報収集を行う

外資系証券会社への転職は、転職エージェントを活用することもおすすめだ。外資系証券会社のような好条件での求人情報は非公開で募集されることも多い。転職エージェントでは、そうした非公開の求人情報も保有しているため、自分で情報収集を行うよりも効率よく転職活動を進められる。

外資系証券会社への転職でキャリアアップを狙っている人は、ぜひ転職エージェントを活用することを検討しよう。

IFAを検討する際のおすすめの転職サイト

アドバイザーナビ株式会社が運営するIFA特化の転職エージェント。野村證券出身者が立ち上げたサービスで、IFAへの転職利用満足度No.1、金融機関勤務者が転職に使いたいサービスNo.1を獲得。

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

外資系証券会社への転職はエージェントの活用がおすすめ

外資系証券会社は国内証券会社と大きく業務内容が異なることはないものの、報酬が年俸制であることや、実力主義の風潮が強いことなど、働き方には大きな違いがある。「自分のスキルを磨きたい」、「営業成果に見合った報酬を受け取りたい」という人には適した職場環境といえる。

また、外資系証券会社の求人情報は非公開とされていることも多いため、転職活動を行う際はエージェントを利用することがおすすめだ。好条件での転職を実現するためにも、ぜひ第三者によるサポートを活用しながら転職活動を進めよう。

本サイト「IFA転職」では、金融業界での転職活動を支援しております。外資系証券会社への転職をお考えの方は、ぜひお気軽にIFA転職へご相談ください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次