株式会社WTパートナーズ代表取締役-羽田リラ氏
「資産運用+税務の両輪でお客様に提供する付加価値を高める」

インタビュー

株式会社WTパートナーズ代表取締役 羽田リラ氏
聞き手:平 行秀(アドバイザーナビ株式会社代表取締役社長)

お客様の資産をトータルで見る場合、税務の知識は必要不可欠です。多くの金融商品仲介業者は、そこを外部に提携パートナーを持つことでカバーしていますが、WTパートナーズは税理士が代表を務める金融商品仲介業者です。IFA+税理士というビジネスモデルのメリットについて、同社代表取締役で税理士の羽田リラ氏に伺いました。

羽田さんは税理士であるのと同時にIFAとして活躍されていますが、これまでのキャリアを教えていただけますか。

羽田都市銀行、大手証券会社、税理法人を経て2006年に税理士として独立いたしました。その後、ダブル代表を務めます板倉京(みやこ)と2009年に女性税理士を会員とするウーマン・タックス、2014年に資産コンサルティング会社であるWTパートナーズを設立しました。

なぜ、税理士法人と共に資産コンサルティング会社であるWTパートナーズを立ち上げたのですか。

羽田私たちは、税理士の仕事を通じて金融機関あるいは金融機関の関係者を信用した結果、手数料の高い商品を、しかも何度も売買を繰り返す回転売買を勧められ、結局支払った手数料が高額になり資産を大きく棄損してしまった、というお客様にたくさんお会いしお話を伺ってきました。 幸いなことに板倉も私も金融機関出身なので、「人に任せずに自分たちでお客様のご資産をしっかりお守りしたい」という強い想いから、WTパートナーズを立ち上げました。

社名の由来について教えて下さい。

羽田弊社の強みは、ウーマン・タックスという独立開業している女性税理士の会社がバックにあることです。実力派の女性税理士のサポートを受けながらお客様の相談に対応できます。そのウーマン・タックスの頭文字を取って「WT」と付けました。弊社は、税理士を身近な存在として気軽にご相談いただき資産運用の精度を高めるサービスを心がけています。

事業内容について教えて下さい。

羽田弊社は、証券、保険、不動産に税金を含めた、資産をトータルでコンサルする会社です。 例えば、IFAが多く身近な存在であるアメリカでは、IFAに投資から税金まで相談できる体制になっています。 ところが、日本の場合はIFAが税務相談を行うことができません。というのも、税務相談はあくまでも税理士の仕事であるということが、税理士法に定められているからです。 その点、弊社はベースが税理士です。税務相談ができるという強みを生かし、証券、保険、不動産などの相談に対して節税対策の視点も踏まえてアドバイスさせていただいております。そこに関しては、他の金融商品仲介業者とは違ったサービスを提供できていると自負しております。

羽田さんご自身は、これから日本の金融はどうなっていくと見ていらっしゃいますか。

羽田これは全くの私見となりますが、今、金融庁が推し進めているフィデューシャリー・デューティー「顧客本位の業務運営」、投資がもっと根付いていく上で絶対に必要なことですが、金融機関にとっては重しとなっていると思います。 そもそも重しの原因は、超低金利だと思っています、かつてのように利ザヤで稼ぐことができません。その上、フィデューシャリー・デューティーの徹底化で従来の手数料収益を目的とした売買もできなくなっています。 金融機関は従来の経営モデルが機能しなくなっているため、新しい金融機関の在り方を考える必要があるのだろうと考えています。 そして、その一翼を担うのが金融機関から独立した存在であるIFAの活躍だと思っています。IFAにより金融のあり方が大きく変革すると考えています。

実際にIFAの仕事を始められて、それ以前に抱いていた印象と何か違った点はありますか。

羽田私どももフィデューシャリー・デューティーを目指してIFAになりましたが、手数料が下がると厳しくなるのはIFAも同じことです。IFAがフィデューシャリー・デューティーを真に実行するためには、付加価値の高いビジネスモデルを構築していくことが求められていくと強く認識するようになりました。

どのようなIFAと一緒に仕事をしていきたいと考えていらっしゃいますか。

羽田一緒にお客様目線でご提案が出来る方です。ベースが税理士ですので、「お客様の資産を守り育てて次世代につなぐ」という点をしっかり理解いただいて、お客様のための提案を全力で出来る方を求めています。





これからIFAを目指す方へのメッセージをお願いします。

羽田これからの時代は投資、資産運用が非常に大事になってくると思います。その大きなカギを握っているのがIFAだと考えておりますので、日本の金融の新時代を担うという想いをもって挑戦していただきたいと思います。そして、もっと女性のIFAが増えることを切に願っております。





ありがとうございました。

株式会社WTパートナーズの会社概要

商号
株式会社WTパートナーズ
住所
東京都千代田区麹町4-7-2 Daiwa 麹町4丁目ビル2階
代表
代表取締役 羽田リラ
金融商品仲介業者
関東財務局長(金仲)第827号
株式会社Innovation IFA Consulting

IFA転職IFAへの転職のご相談はこちらから

お名前
性別
年齢

半角数字で入力してください。

現勤務先
(無職の場合は元勤務先)※任意
メールアドレス
個人情報の取扱いについて
アドバイザーナビ株式会社(以下「当社」といいます)は、当社のサービスをご利用になる方(以下「利用者」といいます)の個人情報を以下の通り取り扱います。

1.個人情報を取得する事業者
アドバイザーナビ株式会社

2.当社の個人情報保護管理者
管理部 TEL:03-3527-2716

3.個人情報の利用目的
(1)ご登録又はお申し込みいただいたサービス等の提供
(2)サービスについての調査・データ集積、研究開発
(3)当社がおすすめする商品、サービスなどのご案内の送信、送付
(4)お問い合わせ、ご相談への対応
(5)提携先企業のご紹介、ご案内
(6)取引先・提携先企業等が取り扱うサービス・商品・各種イベント、キャンペーン案内、運営、管理及び各種情報の提供、新たなサービス・商品等の開発
(7)コンタクトセンター業務、出張サポート業務など、前項の利用目的の実地に必要な範囲で、当社の委託先に個人情報の取扱いを委託する場合
(8)共同利用(個人情報を特定の者との間で共同して利用する旨、共同して利用される個人情報の項目、共同して利用される者の範囲、利用する者の利用の目的、及び当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称をあらかじめ利用者に通知し、又は利用者が容易に知り得る状態に置いている場合に限る。)の場合
(9)その他上記(1)ないし(8)に付随する目的のため

4.個人情報の委託
当社は、上記3の利用目的の範囲内で、利用者の個人情報の全部又は一部を他の事業者に委託する場合があります。

5.個人情報に関する権利
利用者は、当社に対して利用者の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止又は消去、第三者への提供の停止)に関して、当社問合わせ窓口に申し出ることができます。 その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
なお、個人情報に関する弊社問合わせ先は、次の通りです。
アドバイザーナビ株式会社  個人情報問合わせ窓口
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1
TEL:03-3527-2716
(受付時間 9:00〜18:00  ※土曜日、日曜日、祝日、及び年末年始を除く)

6.利用者が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に利用者に生じる結果について
利用者ご自身の個人情報を当社に提供されるか否かは、利用者のご判断によりますが、必要な情報をご提供されない場合には、当社サービスのご利用において不利益を蒙る可能性がありますので予めご了承ください。

以上