MENU

転職の最終面接はセレモニー?チェックされるポイントとよくある質問

最終面談まで進んでも、当然ながら内定を保証するものではない。一次面接に比べて落とされる可能性は低い。しかしあくまでも選考プロセスの一貫であることを忘れてはならない。

この記事では、最終面接でチェックされる項目や、よくある質問について説明する。社会人としての振る舞いや身だしなみ、適切な言葉遣い、確実に内定を獲得するために忘れてはならない点にも触れる。最終面接を突破するためには、礼儀正しい態度、健全な自信がみなぎる姿勢、はたらく意欲と熱意、組織に対する順応性などについて確認される。

面接官は一般的に役員以上。付け焼刃的な対応はすぐに見破られてしまう。最終面接とはいえどもしっかりと対策しておくことが重要だ。

最後まで読むことで、自信を持って最終面接に臨めるはずだ。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

目次

最終面接まで進めば内定は確実なのか

繰り返しになるが、「最終面接=内定獲得」ではない。ほとんどの場合、採用担当者は内定を出そうと社内に図ってくれる。

しかし、当然ながら決定権はなく、不採用になるケースもある。求職者としては、間違った印象を与えたり、質問にうまく答えられなかったりする事態は、最も避けたい。

的外れな回答にならないように、最終面談の前に今一度募集要項を熟読しよう。最終面接に至るまでのプロセスが長かった場合は、ともすると募集要項を失念。アピールすべき箇所ではない項目について延々と語ってしまうことに陥りやすい。採用企業側が今回の採用に対して何を求めているのかを必ず確認し、的確に回答しよう。

とはいえ、最終面接は応戦一方ではない。入社後を見据えてしっかりアピールすべき点はしっかりアピールすべきだろう。

事前にその会社のことを可能な限りリサーチして、それを引き合いに質問するなどをすることで、会社に対する関心の高さなどを印象づけられる。

最終面接でチェックされるポイント

立ち振る舞いやマナー言葉遣い

「最終面接まで来て、そんな基本的なことをチェックされるのか」と言わないでいただきたい。そもそも最終面接まで駒を進めているということは、基本的には積極的に落とす理由がない人材なのだ。

つまり重視されるのは役員や会社との相性なのだ。新卒であれば、このような所作はそれほど重要ではないかもしれない。しかし転職になると、そうはいかない。

しかも最終面接の面接官は役員以上であることが大半。役員クラスが要求するマナーや立ち振る舞いで対応することが必要になる。

一緒に働きたいと思える人材かどうか

重複するが、最終面接で重視されるのは役員や会社との相性だ。だからこそ一緒にはたらきたいと思える人材なのかもチェックされる。

健全な謙虚さ、業務に対する確かな実績、仕事に対する熱意と真面目さなどだ。つまり、質問への回答はこれらのチェックポイントをクリアするように回答すればよいのだ。

転職の最終面接のよくある質問

志望動機

一次面接でも必ず聞かれる志望動機。最終面接でも基本的に同じ内容で回答すべきだろう。敢えていうのであれば、会社との相性や志望度の高さをが印象に残るように回答出来ればよい。

端的に志望動機を話したあと「このように考えて応募しました。それに加えて、一次(二次)面接でお世話になった●●様(面接官の名前)から△△のお話を伺い、ますます御社に入社したい気持ちが増しました。」

などと具体的に面接官の名前を口にすることで、関心の高さを表現し、△△の話しと限定することで学習意欲の高さと進化スピードの速さを表現している。こうした「小技」を入れてみるのもいいだろう。参考にしていただきたい。

他の会社ではなく、なぜ当社なのか?

この質問では、業界研究がなされているか、自社への入社意欲が高いかをチェックされている。業界内におけるその会社の位置づけと絡めながら志望動機を話す技術が求められる。

注意点としては、他社の現状を批判する回答をしないこと。こうした回答は自社についても同様の批判をする人材だと受け取られる可能性がある。

同業他社の批判ではなく他社より優れている点を整理したうえで、応募企業の特徴や良さを回答するようにしたい。

入社してやりたいこと

この質問では2つの回答を期待されていることが多い。

それは「仕事内容や企業理念への理解」と「自分の長期的なキャリア形成」だ。

回答例としては「まずは●●●(募集内容の仕事)です。」と応え、次に「なぜなら~」と理由を添える。最後に「●●●(募集内容の仕事)がマスター出来たら△△にもチャレンジしたいと今は思っています」と締める。

●●でも大丈夫か?

  • 「月末月初は残業が発生するが大丈夫ですか?」
  • 「休日が不規則ですが大丈夫ですか?」
  • 「クルマの運転が必須になりますが大丈夫ですか?」

この質問では、現実的に戦力になるのかを確認している。また理論的な回答ができるかどうかもチェックされている。

回答例としては「確かに東京に来てからクルマは手放してしまい、日常的には運転しておりません。とはいえ本来、運転は好きでクルマを持っていたころは△△まで友人と長距離ドライブをしばしば楽しんでいました。もし、御社入社できた暁には入社日までにしっかり練習して、自信を持って安全運転ができるレベルまでリカバリーしておきます。」などと回答してもいいだろう。

最終面接対策にも転職エージェントのアドバイスが効果的

以上、最終面接の詳細について説明してきた。前述のとおり、最終面接の位置づけは会社によってさまざま。だから対策方法や心構えもいろいろなパターンが考えられる。

転職エージェントに相談することで、それぞれの企業に即した具体的なアドバイスを貰える。エージェントには経験豊富なアドバイザーが所属している。企業の特性を理解しているから適切なアドバイスができるのだ。

弊社アドバイザーナビはIFAに特化した転職支援サービス「IFA転職」を展開している。アドバイザーは全員証券会社出身。より現場に近い感覚で転職をサポート。おかげさまで転職支援実績は100名超。

IFAに関心をお持ちの方は下の「無料キャリア相談お申込みフォーム」からお気軽にアクセスしていただきたい。IFA業界に強いアドバイザーよりお返事させていただき、いろいろな質問に回答させていただく。お問合せだけでも歓迎だ。費用は無料なのでお気軽にご利用いただきたい。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次