ここ2、3年で生活環境や仕事環境が劇的に変化している。原因は新型コロナウイルスの影響によるものが大きい。それに加えてテクノロジーの発達も影響している。
仕事環境の変化の中で急速に普及したのは在宅ワークだ。そのため、在宅ワーク可の会社に転職したい人も多いだろう。
今回は、在宅ワークの会社に就職するメリット・デメリットや全国の在宅ワークの普及率を紹介していく。
在宅ワークのメリット・デメリットとは?
在宅ワークは在宅ワークと完全在宅ワークに分けられる。
在宅ワークは、週に数日自宅などで業務を行うことだ。週に1回以上会社への出社を設けていること。
一方で、完全在宅ワークは、すべて自宅などの場所で業務を行うので会社に出社することはないことだ。場所を選ばず、自宅やカフェなどで作業ができ、ほとんど一人でこなせる仕事内容であれば完全在宅ワークに向いている仕事といえる。
一人で完結することができない仕事内容で多くの人数が関わらないと仕事ができないのであれば、完全在宅ワークは厳しい。このこともあり完全在宅ワークの求人は少ない。
在宅ワークのメリット
在宅ワークのメリットを3つ紹介する。
人間関係の負担が減ること
メリットは人間関係の負担が減ることだ。
在宅ワークでは、会社に出社しなくてよい日が多いので人間関係で悩むことが減る。
対面でのコミュニケーションではなく、主なコミュニケーション方法は電話、メール、メッセンジャーアプリになるのでこれらの使い方、マナーなどはあらかじめ習得しておこう。
使い方を間違えたり、マナーを知らずに使ったりすると関係が悪くなる原因になるので十分注意してほしい。
会社までの通勤時間がいらない
2つ目のメリットは、通勤時間や髪を整えたりするメイクアップの時間がいらないことだ。
在宅ワークで家で仕事をするのであれば通勤時間が短縮できる。それに加えて、人と対面で話すWEBミーティングなどがなければ、髪をセットする時間やメイクする時間も必要ない。その分、早く仕事を始められて早く終わることができる。
場所にとらわれない
3つ目のメリットは、場所に関係なく仕事ができることだ。
作業をする環境をこまめに変えることで、気分転換ができ作業に集中できる。作業する場所が固定されないことのメリットは大きい。
在宅ワークのデメリット
在宅ワークのデメリットを紹介する。
人間関係が希薄になる
在宅ワークでは、人間関係が希薄になってしまうことが多い。
なぜなら、ほとんどの仕事を家でするため、同僚や上司と雑談する機会が失われてしまうからだ。WEBミーティングで雑談をするのではないかと思っている人もいる。もちろん雑談を積極的に取り入れているWEBミーティングもあるが、重要な事項だけを話し合い雑談はしないミーティングも多い。
会社に出社する人と在宅ワークの人とでは雑談する時間が極端に減少する。そのため、会社での人間関係が希薄になってしまうのだ。
雑談時間が少ないことに加えて、飲み会や一緒に外食に行く機会が少ないことも大きな要因だ。逆に言えば、雑談や飲み会を積極的に行うことが人間関係を希薄化させない方法でもある。
雑談や飲み会は日ごろのストレスを解消してくれるメリットもある。このようなストレス発散できる場所がないとストレスが溜まってしまうものだ。
人間関係に苦手意識があったり、人と親密になりたくない人は人間関係が希薄になることをデメリットと感じない。デメリットと感じない人や雑談が苦手な人はメリットばかりなので在宅ワークをお勧めする。
完全在宅でできる仕事
次に完全在宅でできる仕事を5つ紹介する。
- Webエンジニア
- Webデザイナー
- Webマーケター
- Webライター
- アフィリエイト
挙げた職業は完全在宅で仕事をすることができる。
副業としても人気のある職業なのでパソコンが使えれば比較的簡単に始められる。
次に全国の在宅ワークの普及率や在宅ワークが得意な人の特徴を紹介する。
全国の在宅ワークの普及率や在宅ワークが得意な人の特徴を紹介!
在宅ワークの普及率に関する調査を紹介する。
株式会社清和ビジネスが現在のリモートワーク状況に関する調査を行った。この調査は東京ビッグサイトで3日間開催された働き方改革EXPOというイベントの来場者を対象に実施されたものである。
調査によると、リモートワークを導入していると答えた人は62.5%だった。また、オフィスに出社をしない完全リモートワークの割合は全体の6.4%だった。
そして、リモートワークを導入していると答えた人のなかで、90%の会社はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークという方法を採用している。
リモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークという方法が多く採用されていることが分かる。今後はハイブリッドワークという働き方が主流になってくるかもしれない。
一方で、業種によってリモートワーク普及率が変わる。介護や保育士など実際にその場所に行かないと仕事が進まない職業は在宅ワークは難しいだろう。
在宅ワークを行いたいという人は家でもできる仕事の資格を取ろう。在宅ワークが得意な人の特徴を紹介する。
- 自己管理ができる人
- 自主性がある人
1つ目は自己管理ができる人だ。
在宅ワークをするうえで自己管理出来ることが必須といえるだろう。家で業務を行うときは集中できなかったり他の事に気がいってしまったりしてしまう可能性が高くなる。
完全在宅ワークの人の場合、納期に間に合わなかったら次から発注されることはあまりないだろう。納期に間に合わせることができる計画性の高い人が特徴だ。
2つ目は自主性がある人だ。
責任をもって業務をこなす必要があるので自主性は合ったほうが良い。仕事に対して能動的に効率よく出来る人は在宅ワークに向いていると思う。家で作業すると他の事に気が散り業務に集中することができない人も多いと思う。
自分なりの集中力の上げ方やモチベーションの保ち方を持っている人は作業効率が上がる可能性が高い。
まとめ
今回は在宅ワークの会社に就職するメリットや全国の在宅ワークの普及率を紹介した。
在宅ワークのメリットは人間関係の負担が減ることや通勤時間がいらないことがあげられる。また、在宅ワークが得意な人の特徴は自己管理ができる人や自主性がある人だ。
在宅ワークをしたいと思った方は転職サイトやエージェントを活用して効率的に転職しよう。