MENU

【転職活動】私は向いている?金融系専門職への転職のコツとは?

金融機関に勤めているが、転職をしても同様に金融関連の仕事がしたいと考えている方は多いのではないだろうか。特に専門職に就いている方はその傾向が強いかもしれない。

そこで、金融系専門職の方、金融系専門職に興味がある方のために、転職活動について詳しくご紹介する。

職種についてはもちろん、転職活動を成功させるポイントまでご紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

目次

金融系専門職とは?

金融業界には「エコノミスト」「ディーラー」など、他の業界ではあまり聞かない職種が多く存在する。それらが金融系専門職と呼ばれる仕事だ。金融系専門職に就く人は今持っている知識を生かすだけでなく、動きの早い金融業界でその知見を日々アップデートしていく必要もある。

金融系専門職にはどのようなものがあるか、主なものについて詳しく見ていこう。

エコノミスト

金融機関やシンクタンク、大学等に在籍して景気動向、証券市場などについての情報収集や分析を行う仕事である。一つの市場・企業に特化するのではなく、国内外の経済全般、市場全般について分析するのが特徴だ。

経済全般についての知識はもちろんのこと、情報収集能力や分析力、今後を予測する能力が求められる仕事である。また、所属する企業によってはテレビ、新聞等の報道機関で発言する機会もあるため、発信力が求められる場合もある。

アナリスト

エコノミストが経済全般の分析を行うのに対し、アナリストは各企業の分析を行うのが仕事である。保険会社や証券会社に在籍し活動することが多い。

アナリストには財務状況の分析だけではなく、今後の予測をする能力も求められる。さらに、企業の財務担当者や代表者へのインタビューを行うこともあるため、聞く力や話をまとめられる人物であることが望ましい。

アクチュアリー(保険数理士)

アクチュアリー(保険数理士)は保険会社に属し、各種データを元に保険料率、保険金額等を算定する仕事である。算定した保険料率は商品開発などに生かされる。

アクチュアリーには金融工学や統計学の知識が必要になる。よって、理数系分野の専門知識を持つ人材が就くことが多い。

ディーラー

証券会社では自社の資金も運用して利益を得ている。自社の資金運用を担うのがディーラーという仕事だ。株式・債券・投資信託など、金融商品ごとに専用のディーラーが在籍している。

ディーラーは金融商品の売買を行い、自社に利益をもたらす必要があるため、情報収集能力が必要である。また、売買のタイミングを逃さないために判断力も求められる。

トレーダー

自社の資金で運用するのがディーラーであるのに対し、法人顧客の資金の運用を仲介するのがトレーダーである。仲介が成立した場合、売買手数料が会社の利益となる。

トレーダーもディーラーと同様に情報収集能力や判断力が必要だ。そして、法人顧客の運用担当者と連絡を取り合うことも多いため、コミュニケーション能力も求められる。

ファンドマネージャー

運用会社に属し、投資信託の運用を行うのがファンドマネージャーである。タイミングを見て組入銘柄の売買を行うため、決断力が必要な仕事といえる。また、アナリストなどと連携して情報を収集するため、情報収集能力、コミュニケーション能力も必要である。

金融系専門職に向いている人

金融系専門職は運用や財務状況の分析に関わることも多いため、経済に強い人が向いている職種だ。

また、アクチュアリーの場合は、数理計算を行うことになる。いわゆる「数字に強い」人が向いている仕事といえる。学生時代に理数系を専攻していた人、それも修士課程を修める程度の知識は必要だ。それ以外に向いている人の特徴として挙げられるのは次のようなものである。

コミュニケーション能力がある人

金融専門職は、社内にいる他の金融専門職はもちろん、顧客法人の運用担当者とのコミュニケーションが必要な仕事である。

業種によっては情報収集のために法人の代表者とも話すこともあるため、他人と話すことや聞くことが苦になる人には向いていないといえるだろう。

情報収集能力がある人

より良い運用のためにはあらゆる情報を収集し、それを生かす能力が必要となる。情報収集能力は欠かせないといえる。

向上心がある人

金融業界は日々新しい情報が出てくる業界だ。そのため、新しい知識を積極的に取り込んでいく姿勢が重要になる。向上心がある人、学ぶことが好きな人に向いている業界といえるだろう。

金融系専門職への転職活動

金融専門職に転職したい場合の転職活動について解説する。

金融専門職へ転職した人の前職とは?

高度な知識を必要とするため、金融専門職への転職は経験者である方が有利である。転職情報サービスのアンケートによると、金融専門職(運用/投資銀行業務)へ転職した人の前職は上位から以下のとおりとなっている。

1位:運用・投資銀行業務…35.8%

2位:金融業界の法人営業…15.1%

3位:コンサルタント…11.3%

4位:経営企画/事業企画…7.5%

5位:決済/計理/カストディ…5.7%

5位:金融業界の個人営業…5.7%

1位は同職種からの転職となっており、2位以降も専門知識が必要な業種となっている。ただ、5位には「金融業界からの個人営業」が入っている。これは前職が専門職でなくても、転職できる可能性があるというであろう。

金融系専門職への転職を成功させるには?

金融専門職への転職を成功させるには、自分の持つスキルをアピールすることが重要である。資格はもちろんのこと、業務経験についても面接等でアピールできるように整理しておきたい。

また、金融関連企業に強い転職エージェントを使うことも検討したい。転職エージェントは転職希望者の希望に沿った企業を探してくれるため、自力で探す必要もない。仕事をしながら転職活動をしたいという場合におすすめだ。

金融専門職に転職するためには専門知識+αが必要

金融専門職とはエコノミストやアナリストのように専門知識を持って働く仕事である。非常に高度な知識が必要になるため、前職も金融専門職だった人が多く、未経験からの転職は難しくなる可能性もある。

また、金融専門職は企業調査のため外部の人と接する機会もある。知識だけでなく、コミュニケーション能力も問われるため、転職活動をする際は自分に適性があるかもよく考えておきたい。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次