MENU

銀行への転職を成功させるために取得しておくべき資格

銀行への転職を成功させる方法のひとつとして、銀行業務に関連する資格を取得することが挙げられる。面接では、銀行業務がこなせるか、業務に必要な知識が身についているかについて問われるだろう。その際に力を発揮するのが資格である。

銀行業務に関連する資格は数多く、資格取得するにしても、目的を明確にしなければ効果は薄くなるかもしれない。そこでこの記事では、銀行への転職や銀行員として役立つ資格を紹介し、その特徴をまとめる。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

目次

銀行員として役立つ資格は多種多様!キャリアプランに合った資格に絞る

銀行への転職を希望する場合、資格がなければ転職できないわけではないが、資格があったほうが有利に働く。転職に役立つだけでなく、業務をこなす際にも助けとなる。

銀行の業務は、従来から行っている預金や融資、為替などの業務のほか、投資信託や国債などの資産運用、生命保険や損害保険の販売業務など多岐にわたる。さらに、法人部門や審査部門、システム部門、プライベート・バンキング部門などの部門があり、配属される部署によって求められるスキルは異なる。

すべての資格を取得するのは難しいが、自分のキャリアの方向性に合わせて、資格取得を目指すとよい。

転職前に取得しておいたほうがよい3つの資格

銀行に関する資格であれば、基本的にどのような資格であっても役立つ。しかし、転職活動をしなければならず、学習時間に当てられる時間は限られる。そこで転職前1年以内で取得できる資格を紹介する。

ファイナンシャルプランナー(FP)

 ファイナンシャルプランナーは、家計に関わる幅広い知識を備えており、どの銀行業務であっても基礎知識として活用できる。試験には、ファイナンシャル・プランニング技能検定1級、2級、3級があり、できれば2級まで取得したい。

2級の学習期間はおよそ6ヶ月~1年で、年に3回試験があるため、比較的取得タイミングを合わせやすい。試験は6課目とさまざまな分野から出題されるが、市販されている教材も多く、独学で合格することも可能である。

証券外務員

 証券外務員はおもに一種外務員と二種外務員がある。二種外務員は現物株式などの職務を行え、一種外務員になると信用取引やデリバティブ取引などの職務範囲が広がる。銀行で証券を扱う部署では必須の資格である。

いつでも試験を受けられるネット試験方式(CBT試験)で行われており、合格率は一種・二種ともに60%~70%の合格率であるため、転職前に取得しやすい。

日商簿記検定

 簿記の知識は、仕訳や帳簿、財務諸表を読み取るために必要である。銀行で融資業務を行う場合、財務諸表や試算表などを分析して融資の判断をするため、基礎知識として重要な知識となる。日商簿記検定もネット試験方式(CBT試験)が導入されており、いつでも受験できるが、合格率は10%~30%と少し難易度の高い試験となっている。

上記のほかに、銀行との関連性が高い「銀行業務検定」もある。銀行業務検定は、法務・財務・税務・外国為替・金融経済・証券など23系統36種目の試験がある。このうち基本となるのが法務・財務・税務で、2級から4級まである。おもに銀行員のための試験で、入行してから受験する機会はあるだろうが、転職前にいくつか取っておくと、アピールできるだろう。運転免許やTOEICも配属される部署によっては役立つ。

また比較的簡単に取得できる資格として、生命保険募集人・損害保険募集人がある。これは基本的に保険会社や代理店経由で申し込むため、保険を取り扱う部署に配属されたら取得できる。

注意点として、資格取得は転職が目的であり、資格取得自体が目的ではないことである。資格があれば有利に働くが、自身のキャリアに合っていなければならないし、面接での応答のなかで効果が発揮できる資格でなければならない。

銀行で活躍するために取得したほうがよい3つの資格

前述の資格は、学習期間が比較的短く、転職活動中でも取得できる可能性があるものだ。入行後に銀行の指示で取得できる資格も多く、転職に有利になる資格に絞る必要がある。

資格はこのほかに、取得までに時間はかかるが、銀行で重宝される資格もある。安定したキャリアアップの支えとなる資格だ。銀行で活躍するために取得したほうがよい資格として、3つ紹介する。

宅地建物取引士

宅地建物取引士は、不動産賃貸や売買をする際に必須の資格で、民法や宅建業法、建築業法などの法律の知識を身につけられる。不動産は資産の一つであり、融資や資産運用などさまざまな場面で不動産の知識が求められる。ファイナンシャルプランナーなどほかの資格と合わせるとさらに強みを発揮するだろう。

証券アナリスト(CMA) 

証券アナリストは、金融・投資のプロフェッショナルとして、投資データを分析し、投資対象の企業価値を算出する。

証券会社に勤めている人向けの資格に思うかもしれないが、証券会社に所属する証券アナリストは全体の2割で、銀行や信託銀行に所属している証券アナリストも約2割いる。

行政書士や社会保険労務士など

行政書士は、官公署に提出する許認可の申請書類を作成し、提出する一連の手続きを代行できる。また社会保険労務士は、労働関連の法律の専門家で、人事や労務管理で力を発揮できる。

これらの資格は、学習期間に1年前後かかり、銀行に限らずどのような業種でも役立つ。独立開業できる資格でもある。

また配属先の部署で求められる能力やスキルによって、上記以外の資格が有効な場合もある。そのため、自身のキャリアプランを踏まえ、資格によるスキルアップを図るなら、そのときの状況に合わせて取得する資格を選ぶとよいだろう。

転職のための資格選びは難しい

銀行に転職するために資格を取得しようと考えた場合、銀行の業務は多岐にわたるため、必ずしも資格に合った業務に携われるわけではない。そのため、単に転職のためだけに資格を取得してしまうと、面接で見抜かれてしまう可能性がある。

自身のキャリアプラン上にある資格を選ばなければならない。将来どのようになりたいか、銀行でどのような活躍ができるか、将来のビジョンを描き、それに合わせた資格取得を考えよう。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。


  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次