これから未経験の業界に転職する際、資格は取得しておくべきか悩んでいる人も多い。保有していることで有利に働くこともあるため、企業から重宝されるケースも多い。
とはいえ、どのような資格を取得すれば良いか分からない人も多いだろう。
本記事では、業種別の資格について解説する。転職を検討している方はぜひ参考にしてほしい。
資格が重宝される理由とは
ここでは資格が重宝される3つの理由について紹介する。
専門的な仕事を任せられるため
業種によっては専門的な資格がないとできない仕事も多い。そのため、保有しているだけでも仕事の幅も広がる。
例えば不動産業であれば、宅建士の資格が無ければ売買の仲介はできない。不動産会社の誰しもが宅建士を保有しているわけではなく、大手の企業で店舗を多く構えていても各支店に1人いる程度である。そのため宅建士は重宝され、業務の幅も広がるということだ。
アドバイザーとしても役立つ
資格によってはアドバイザーとしても役立つため、重宝される。
税理士や弁護士の資格をもって企業に勤める方は少ないが、「住宅アドバイザー」や「ファイナンシャルプランナー」「ファッションアドバイザー」など、民間資格であっても保有していれば、より良い商品や計画が立てられる可能性も高いと判断される。
もちろん資格だけでなく、経験も重要であるが、企業によっては高く評価している。
難易度が高ければ評価が上がる
いわゆる国家資格など、難易度が高い資格を保有していると、「一生懸命勉強した」「努力家」と判断され、仕事においてもまじめに働いてくれると判断される。
もちろん業種に関係している資格であることが重要であるが、関係なくても高評価を得られる場合もある。
一方で「なぜ資格を活用しないのか」という点も確認されるため、しっかり回答は用意しておこう。
金融関係
はじめに金融関係に関する資格を紹介する。
証券アナリスト
日本証券アナリスト協会によって運営と管理をされている資格。投資の助言や金融市場の分析などを行う「金融のプロ」だ。資格を取得すれば、金融機関や証券会社、資産運用コンサルタントなどで活かせることが可能。
ファイナンシャルプランナー
資産運用をライフプランニングのアドバイスができるFP(ファイナンシャルプランナー)。
金融機関や保険会社で重宝され、個人の資産に関する助言をすることができる資格だ。
証券外務員
金融商品を扱う人には必須の資格。民間資格であり、一種外務員資格と二種外務員資格に分かれる。
特に難しい資格でもないが、銀行や証券会社に勤める場合、求められるケースが多い資格である。
プログラマー
続いてはプログラマーに転職する際に有利に働く資格を3つ紹介する。
基本情報技術者(国家資格)
合格率20%前後の経済産業省の国家資格。
情報処理技術者としてセキュリティやデータベースなどの技能を持ち合わせた高度IT資格だ。
システム開発や運用に対し、適切な判断ができることからIT企業やエンジニアには求められる資格である。
PHP技術者認定(民間資格)
IT人材のスキルの一つであるPHP技術認定は、初級と上級に分けられる民間資格だ。
PHPはワードプレスでも採用されており、世界一のシェアを誇っている。
現代のプログラマーにおいて必須とされている資格の一つだ。
Ruby技術者認定(民間資格)
日本初のスクリプト言語の認定試験。合格率は75%以上を誇る。
Rudyでシステム開発をする場合には融合されるが、採用しているかは企業によって異なる。そのため資格を取得する際は、転職したい企業のシステム開発方法を確認しておくべきだ。
Rudyは基本的な知能のシルバーと、プログラム設計のゴールドに分かれる。
シルバーに関しては高い合格率であり、基礎的な問題であるため、優遇されることはほとんどない。取得するのであればゴールドを目指してほしい。
建築技術関係
建築技術関係の資格は数多く挙げられるが、ここでは2つ紹介する。
建築士(国家資格)
建築関係で難易度が高い建築士は1級と2級に分かれる。
1級となると高層マンションやビルの設計ができ、高いクオリティでなおかつ耐震性や耐久性に優れた建物を建築することが可能だ。
もちろん2級であっても住宅メーカーや賃貸住宅建築メーカーから優遇される資格である。
施工管理技士(国家資格)
現場の施工管理をすることができる。
「土木施工管理技士」と「建築施工管理技士」にわかれ、双方1級と2級がある。現場の安全性を考慮し、最適な工事が行えるように指示するポジションだ。
国家資格であるため難易度も高いが、保有している方も少ないため、建築関連の企業にとっては欲しい人材である。
医療関係
新型コロナウイルスの影響で医療関係が圧迫されている。
そのため、少しでも力になりたいということから医療関係への転職を検討している方も多い。
医療は基本的に、医大等の専門学を学ばなければいけないが、ここでは関係なく取得できる資格を3つ紹介する。
医療事務検定(民間資格)
医療事務検定は合格率80%以上の民間資格。医療施設の運営に役立つ資格である。
医療と聞くと難易度が高そうに感じるが、教材や資料の持ち込みができ、閲覧しながら問題を解くことができるため、決して難しい資格ではない。
これから医療に従事していきたい人は、初めに取得する資格にしても良いだろう。
調剤事務管理士(民間資格)
調剤事務管理士は調剤薬局や病院の薬剤部の受付や会計などを行うことができる資格。
薬剤師と異なるが、サポートするポジションである。もちろん資格が無くても勤務することは可能だが、調剤報酬明細書や処方箋の理解をしていたほうが、お客様から聞かれたときに説明できるため、重宝されている。
合格率は平均60%。決して難しい資格ではないため、薬剤系の仕事をしたい場合はぜひ検討してほしい。
介護福祉士(国家資格)
高齢化の現代においては重宝される国家資格だ。
介護施設などで勤める場合、必須な資格ではないものの、保有していないと介護福祉士とは名乗ることはできない。さらに高齢者の人口は年々増加傾向にあり、人材不足が懸念されている。
そのため、資格を保有していれば、ほとんど間違いなく即戦力として採用されるだろう。また資格を保有していない方との差別化を図るうえでも手当を高くつけている企業も多い。
まとめ
今回は、業種別の資格について解説してきた。
資格を保有していることで、仕事の幅が広がるため、企業の転職活動もうまくいく可能性が高い。もちろん一概には言えないものの、専門的な業務を行えたり、アドバイザーとしてのポジションも与えられるだろう。
本記事では3業種の資格を紹介してきたが、もちろん他にも数多くある。
また、業種や企業によって求める資格は異なるため、事前に募集要項を確認してから取得してほしい。