MENU

履歴書の「本人希望欄」を記載する際の基本ポイント

履歴書

転職活動で内定を得るために、ほとんどの場合において「履歴書提出」が選考フローとして設けられている。転職希望者と企業が深くコミュニケーションを図るのはもちろん「面接」だが、面接へ進む前に、企業は転職希望者がこれまで歩んできた道ープロセスを把握し、「採用ターゲットにふさわしい条件を満たしているか」「一般常識が守れる人材なのか」をジャッジする。

いわば「履歴書」とは、面接へ進む一歩手前の段階で、「あなた」という人間を企業へアピールするために必要となる必要不可欠なツールなのだ。履歴書を構成する項目はいくつも存在するが、本記事では履歴書の中でも何を書けば良いか悩みやすい「本人希望欄」について詳しく解説したいと思う。

書き慣れていない人は抵抗を感じるかもしれないが、そこまで心配しなくても良い。結論として、本人希望欄の記載ルールは決して難しくない。一般的に定められている基本ルールに沿って、要点を押さえておけば大丈夫だ。

本記事を通して、履歴書作成時の基本的マナーに対する理解が深まれば幸いだ。さっそく解説していこう。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

目次

本人希望欄の役割

本人希望欄とは、就業にあたって何らかの特定の条件が必要となる転職希望者が、企業に自身の事情・希望をアピールするための欄である。「本人希望欄」という項目名だけをそのまま受け取ってしまうと、「・・・という条件で働けたら良いな、嬉しいな」というような、どこか優しいニュアンスを含んだ意思表示を連想するかもしれないが、面接官や採用担当者からは、「譲れない条件」とみなされることが多い。

そのため、文脈の構成次第では履歴書提出の段階で書類選考を通過できない恐れもある。特に、選考フローにおいて転職希望者が履歴書作成の基本的マナーを守れているか?を重視する採用担当者は、本人希望欄の記入内容や基本マナーが守れているかを注視する場合がある。

記入自体は難しくはないが、ある程度シビアに見られる項目であると理解しておいてほしい。これらを前提として、採用担当者は本人希望欄を通して、募集要件と転職希望者の希望がマッチするか否かをジャッジすると結論付けたいと思う。

本人希望欄を書く際の基本ルール

履歴書の本人希望欄は、転職希望先に『あなた』という人間を知ってもらう上で重要な要素だ。志望動機・自己PRはその名の通り、あなたが企業を志望する動機、自身の魅力をアピールするための項目であるため、本人希望欄よりも項目の目的が判りやすい。

本人希望欄は項目自体があまり広くないものの、「何を伝えるべきなのか?」「何を伝えるのはNGなのか?」がイマイチ分かりにくい側面もある。そこで、本項目では本人希望欄を書く際の基本ルールについて解説しよう。

ない場合は、”御社の規定に従います “と書く

本人希望欄を書く際は、簡潔な内容にまとめるのが鉄則だ。何を伝えたいのかが分からない曖昧な表現や誇張した表現はNGだ。特筆すべき内容がないのであれば、「御社の規定に従います」と記載すれば問題ない。

特筆すべき内容の定義に関しては本記事の後半で詳しく解説するが、もしないのであれば無理をして書く必要はない。

条件に対する希望は原則として記載NG

本人希望欄を書く場合、給与等の希望条件を記載することは基本的にはお勧めできない。給与とは、募集ポジションに見合った給与相場を企業側があらかじめ決めている条件のため、企業の採用要件に口を出しているように捉えられかねない。

あなたが仕事の本質的なやりがいよりも、金銭面に重きを置いていることを自らアピールしてしまうことになるのだ。本音と建前は上手く使い分けることが社会人のマナーだ。

そのため、給与の詳細について相談事項がある場合は、求人広告を詳しく確認するか、企業側に直接連絡を試みることがベストだ。

希望条件欄はできるだけ簡潔に書く

本人希望欄はどのような内容であっても,、できる限り簡潔に要点を絞って書くことが大切だ。書かなくても良い余計なことを書き足したり、文章が長すぎて「結局何を言いたいの?」という状態にならないように気を付けるべきだ。本人希望欄は分量少なめにする代わりに、志望動機・自己アピールの欄であなたの資格・業績、目標をふんだんにアピールすることに注力することがベストだ。

履歴書の本人希望欄に何を書くのかを考えることは、あなたが目指す仕事に就くために重要なステップである。本記事で紹介した基本的なルールに従い、できる限り簡潔かつ直接的な表現で書くことを心がけよう。そうすることで、転職希望先の企業に対してあなたを最大限にアピールすることができ、採用される可能性も高くなる。

本人希望欄に記載が可能なパターン3選

あなたにマッチする転職先を見つけることは、決して簡単なことではない。そのような前提があることに加えて、「ここは譲れない!」「最優先事項がある!」という、仕事探しにおいて一種のこだわりを持つ人もいることだろう。

履歴書の本人希望欄は、このような「一種のこだわり」を伝えるための欄である。では、どのようなパターンであれば本人希望欄に記載して問題ないのか。本記事では、本人希望欄に書いた方が良いパターンを3つ紹介しよう。

募集職種が複数あり、希望職種がある場合

募集職種が1つではなく複数であり、あなたの希望職種が明確である場合は、希望職種を明確に記載する必要がある。本人希望欄には希望職種名と、その職種を全うするためにアピールポイントとなるあなたのスキル・資格を記載しよう。

記載することで、転職希望先である企業側は、選考フローの中で希望職種を確認・判断する工数をかけずに、あなたが希望する職種を把握でき、さらにあなたのスキル・資格の重要性を判断することができるだろう。

譲れない労働条件・福利厚生がある場合

転職先に入社する上で譲れない条件・福利厚生等が存在する場合は、本人希望欄に記載する必要がある。あまり労働条件・福利厚生に関して沢山書くことは望ましくないとされるが、中には物理的な問題等で、どうしても譲れない労働条件・福利厚生が存在する場合があるだろう。

例えば、日頃のライフスタイルの関係上、フレックスタイム制の仕事しか受けられない人もいるだろう。その場合は、必ず希望欄にその旨を記載しよう。

そうすることで、企業側があなたの希望・ニーズを理解し、入社した後に「そんなこと言っていなかった」という齟齬が生まれなくて済むからだ。

健康上の特別な配慮が必要となる場合

企業の選考を受けている段階で、特有の健康問題や懸念事項等がある場合は、企業側があらかじめその詳細を漏れなく把握しておく必要がある。なぜなら、特定の健康問題・懸念事項に配慮できる職場環境か否かによって、あなたの働きやすさは大きく変わるからである。

選考の段階でそのような事項をしっかり伝えた結果、職場環境的にどうしても配慮が難しいことが判った場合、内定まで進むことは実質的に難しいかもしれないが、結果的に入社後のミスマッチを防ぐことに繋がる。お互いのために、懸念事項はあらかじめ擦り合わせしておくことが大事なのだ。

人によっては、「あまり書かない方が選考は有利に進みやすいのかな・・・」と思ってしまうかもしれないが、企業側も転職希望者からの事前相談にはしっかりと耳を傾けてくれることが多い。臆することなく、本人希望欄へしっかりと記入し、企業側に十分な事前共有と相談を図るようにしよう。

当たり前のことではあるが、履歴書の本人希望欄には、エントリーする仕事に関連する情報を記載することが大前提となる。希望職種やあなたの健康状態等、入社後の仕事内容や働きやすさ等に直接関連する情報であれば、包み隠さず正直に記載しよう。

正直に記載することで、懸念事項を感じずにスムーズにことを進めることができ、双方にとってミスマッチのない採用を目指すことができるだろう。

まとめ

以上、転職活動用の履歴書を作成する際に悩みポイントとなる「本人希望欄」の記載ルール・留意事項について詳しく解説した。本記事でも何度も解説したように、本人希望欄の作成は決して難しくない。

記載するべき事項、記載するべきではない事項が明確のため、あなたの希望がどちらに該当するかを判断すれば、本人希望欄を埋めることは容易いだろう。いずれにしても、本人希望欄はあなたと企業の相互理解を高める上で役立つ項目のため、齟齬がないように項目を埋めよう。

あなたと企業がお互いに理解を深め、ミスマッチのないよう採用が実現できることを心より願っている。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次