MENU

転職活動で履歴書を作成する際のポイント

鏡に向かってスマイルをする女性

履歴書を正しく作成することは、転職活動を成功させるために非常に重要なステップの一つだ。しかし、つい見落としがちなのが、履歴書作成において「採用担当者にどんな印象を持たれるか?」という視点を持つことだ。

特に履歴書を書き慣れていない人は、「内容をとにかく埋めなきゃ!」という気持ちが早まってしまい、採用担当者目線で履歴書を俯瞰するところまで手が行き届かない人も少なくないだろう。

そこで本記事では、履歴書において特に第一印象に直結する『証明写真』の重要性と、採用担当者に好印象を持たれる基本的なマナーについて説明しよう。本記事を通して、あなたの魅力を最大限伝える履歴書作成のヒントを見つけてほしい。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

目次

履歴書に貼る証明写真の基本マナー4つ

まずは、履歴書用の証明写真を準備する際の基本マナーについて4つ解説しよう。

写真のサイズは縦40mm×横30mmにする

証明写真のサイズは、縦40mm×横30mmだ。つまり、現物の写真はこの寸法を超えないようにする必要がある。また、写真のファイルサイズは5~10KB、フォーマットはJPEGであると良い。

写真撮影の知見がない人の場合は、ファイルサイズを縮小したりすると、画質が劣化してしまい、履歴書に適した写真にならない場合もある。そのため、専門の編集ソフトでサイズ・形式を適宜調整する必要がある。

過去3ヶ月以内に撮影された写真を使う

証明写真は、3ヶ月以内に撮影されたものである必要がある。また、髪型やメイク等が今現在と大きくかけ離れており、明らかに3ヶ月以上前の古い写真だと識別できるものは使用しないようにしよう。

3ヶ月ごとに新しい写真を撮影して活用することで、「新しい写真を準備して臨んでいるな」と採用担当者にアピールできるだろう。

写真の裏側に氏名・撮影日を書く

証明写真の裏面には、名前と撮影日を記入することが大切だ。名前と撮影日を記入する理由は、採用担当者があなたの写真を見て「この写真って古くないか?」等の疑問を持った場合、裏側をチェックすることで簡単に識別できるようにするためだ。

裏側に氏名・撮影日を記入しないと、採用担当者に対する配慮がされていない、基本的なビジネスマナーを守れていない人と判断されかねない。必要以上のマイナス評価を受ける羽目にならぬよう、抜け漏れのないようにしておこう。

写真の背景は白または水色にする

証明写真の背景カラーは、白か水色を選ぼう。写真が鮮明に見え、採用担当者に良い印象を与えることができるからだ。色彩心理の観点においても、白や水色は「明るい」「爽やか」「ポジティブ」「フレッシュ」という印象を持たれやすく、まさに転職活動には相性バツグンのカラーだ。

もし、別の背景で撮影した場合は、適切な編集ソフトを使って写真の背景色を変更すると良いだろう。

採用担当者に好印象を与える服装をする

採用担当者に好印象を与える服装を心がけることも大切だ。至極当たり前なことだが、破れたジーンズやTシャツ等のカジュアルすぎる服装は面接の場ではご法度だ。

白を基調としたシンプルなシャツとズボン等のスマートカジュアルな服装を選ぶようにしよう。また、明るい色や派手な柄は証明写真では邪魔になるため、なるべく避けておいた方がベターだ。

履歴書に証明写真があるとないとでは、採用担当者に与える印象が大きく変わってくる。本項目では、履歴書に証明写真を貼ることの重要性と、証明写真を貼った履歴書を提出する際の基本的なマナー・ガイドラインについて詳しく解説した。

履歴書に証明写真を貼る場合は、これらの点に注意することを忘れないようにしよう。

撮影方法のメリット・デメリット

前述した通り、履歴書用の写真はあなたの第一印象を大きく左右する重要な要素の一つだ。基本的なマナーが存在し、それらを守らなければ採用担当者からマイナスイメージを持たれてしまう、ということがお分かりいただけただろうか。

続いて、証明写真の撮影方法について解説しよう。具体的には、写真機、写真スタジオ、写真アプリの3つを比較し、それぞれのメリット・デメリットについて紹介したいと思う。

どの撮影方法が一番あなたに合っているのか、ぜひ参考にしてみてほしい。

写真機

写真機は、よく利用されるポピュラーな撮影方法である。コンビニ、スーパー、駅周辺等の日常的に使う身近な環境に設置されているため、非常に敷居が低い撮影方法だ。

また、撮影費も比較的安価であるため、非常に手軽な撮影方法である点も魅力ポイントだ。デメリットとして挙げられるのは、写真のクオリティである。

低コストな撮影方法である分、プロのカメラマンが撮影するものよりも撮影機材の質はどうしても下がってしまう。また、プロのカメラマンが使用する撮影機材と比べて画素も少ないため、写真が荒く見えたり、色味が鮮明でない点もデメリットだ。

フォトスタジオ

写真館で証明写真を撮ると、プロ並みの写真を撮ることができる。カメラマンは何百人以上の証明写真の撮影経験がある一流のプロフェッショナルであるため、あなたがベストな状態で撮影に挑める道具とテクニックを持っており、写真のクオリティは段違いなはずだ。

デメリットとして挙げられるのは、フォトスタジオは写真機の撮影費よりも若干高い点だ。また、人気スタジオの場合は撮影が込み合っており、なかなか予約が取れない場合もある。

写真アプリ

もう一つの撮影方法は、写真アプリだ。写真アプリのメリットは、コストを最小限に留めることができ、あなたの好きなタイミングに撮影できる点だ。最近は、スマホカメラの画質が非常に良いため、撮影環境さえしっかりと準備すれば、専用のアプリを使わずとも、十分に綺麗な写真を撮影することも容易くない。

唯一のデメリットは、プロのカメラマンが撮影した写真に比べると、画質・写真のクオリティが劣る可能性があることだ。どれだけ携帯の画質が良くても、撮影の腕がある程度なければ満足のいくような証明写真の撮影はなかなか難しい。

写真アプリは、撮影スキルに自信がある方にのみおすすめしたい撮影方法だ。

写真館・写真アプリ活用時のポイント

前項目では、証明写真を撮影する3つの方法、メリット・デメリットについて解説した。証明写真にかけるコスト、証明写真を手にしたいスピード、撮影スキル等によってあなたにマッチした撮影方法は異なってくる。

最後に、コストをかけずに気軽に撮影に挑める写真館・写真アプリで撮影する場合、写真の仕上がりを良くするためのポイントについて解説しよう。

外光をシャットアウトする

なるべく自然光が入らないように、光線をシャットアウトすることが大切だ。写真館の場合、個室に入った際にカーテンのスキマから漏れる光が、意外と写真の出来上がりを悪くしてしまいかねない。

必ずカーテンをしっかり閉めた上で撮影に挑もう。ベストな撮影環境は、太陽光が入らずに白い壁を背にして撮影できる部屋だ。撮影環境を制するものは証明写真を制する、という心意気でベストな証明写真を撮影しよう。

膝の上に白いハンカチを置く

非常に有名な撮影方法だが、椅子に座った際に膝の上に白いハンカチを置くようにしよう。ハンカチがレフ板となって、あなたの写真を非常に綺麗に仕上げる助けとなってくれる筈だ。

もし、白いハンカチがないのであれば、代わりになる白い布を使えば全く問題ない。また、服装も白かベージュ等の顔色が明るい色味を選ぶと良い。この二点を押さえておくだけで、証明写真の映り具合と印象の良さはガラッと変わるだろう。

椅子の高さと身体の傾きを正す

椅子に座った際、姿勢が正しいかどうかを確認しよう。日頃から姿勢が崩れがちな場合、ついつい普段のクセが出てしまいかねない。首が傾いたり顎が上がり気味だと、不真面目な印象に繋がってしまうため、姿勢にはしっかりと意識をむけて撮影に挑もう。

また、三脚を使う場合は、椅子の高さが適切に調整されているかもしっかりと確認しておこう。

まとめ

以上、履歴書用の証明写真の重要性、撮影時に押さえておくべきポイントについて詳しく解説した。本記事でも何度も述べているように、証明写真は書類選考において、あなたのファーストインプレッションを決定する最重要ポイントといっても過言ではない。

少なからずコストと手間を割くものではあるが、あなたの転職活動の成功のカギを握る要素だからこそ、面倒くさがらずに万全とした準備をしてほしい。あなたの魅力を最大限伝える証明写真が出来上がることを切に願い、本記事を締めくくりたいと思う。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次