MENU

転職エージェントの裏事情を知って活動の味方とするコツ

転職を検討する場合、転職エージェントの存在は心強い。求人の紹介だけでなく、キャリアの相談、応募のためのアドバイス、面接の対策といったさまざまなサポートが受けられるのが特徴だ。裏事情も知っておき、自身の転職活動に活用してみよう。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

目次

転職エージェントには裏事情がある?

近年の転職市場の活性化もあり、転職エージェントを利用する人も増えている。転職エージェントでは、求人の紹介、キャリアプランの相談、応募書類や面接のアドバイス、応募企業との調整など、とても手厚いサポートを受けられる。

しかも費用はかからない。転職エージェントを利用したいと思っていながら、後で紹介料など費用を請求されるのではなど、不安を感じている人もいるかもしれない。不安を解消して心置きなく利用するためにも、転職エージェントの狙いを知っておこう。

転職エージェントが活動のサポートを熱心に行う理由とは

転職エージェントでは、手厚くさまざまな支援を受けられ、費用は不要である。その理由はいたってシンプルだ。転職者を入社させることで企業側からいわば「成功報酬」をもらっていて、ビジネスモデルとして成り立ってるためだ。

成功報酬は、紹介をした人材が企業に転職が決まり入社をすると、企業側から転職エージェントに支払われるものだ。応募者の年収の3割から3割5分が報酬の相場だ。たとえば、年収800万円の応募者の入社が決定した場合、転職エージェントは約240万円~280万円を受け取ることになる。

応募者のスキルやキャリアが高ければ、年収も高くなり受け取れる報酬も多くなる。利用料をタダにすることで多くの人材を募ることができる。そして応募者へ手厚い支援をすることによって選考の通過率が上がり、転職が成功しやすくなる。

希望条件外や業種の求人を勧めてくる理由

転職エージェントに登録をしたものの、面談で希望した条件とは違う求人、まったく知らない業界・職種の求人を紹介してくる場合もある。

社会人としてのキャリアが浅く、目標や希望の職種が定まっていない応募者の場合、プラスに働くこともある。また本人が気付かなかった可能性や将来性、能力を評価した結果かもしれない。

関係ないスカウトメールが送信されてくるのは何故か

転職エージェントに登録をすると”スカウトメール”と称する求人情報が送られてくる事が多い。エージェントではなく、転職サイトに登録をしても送られてくる。

メールのあまりの量に辟易している人もいるかもしれない。また、企業からの直接のオファーが来た、と勘違いする人もいる。しかも、希望業種や条件とはまったく関係ないメールのことが多い。

ニーズに合った求人情報を担当キャリアアドバイザーが送ってくれるメールもあるものの、ほとんどが登録者全員に対して送られる自動送信メールだ。専門業者に依頼をして送る、いわばダイレクトメールだ。

転職エージェント側としては、求人情報を送ることで少しでも転職率を上げたいという狙いがある。明らかに自動送信タイプのスカウトメールは参考程度に留めておきたい。

転職エージェントを上手く活用する方法とは?

転職エージェントの内情を理解できれば、自分の味方になってもらえるよう活用していく方法やポイントもおのずと見えてくる。

一貫した希望やスタンスを持つ

転職エージェントに登録をすると、スキルや経験、キャリアについての詳細な面談を行う。その際に、転職活動をするにあたって、自分なりの方針や転職のための条件、キャリアプランを伝えておくことが必須だと言える。

そのためには、登録する前に自身のキャリアの棚卸しや、転職後数年先、数十年先を見据えたライフプランニングを行って整理しておく必要がある。

曖昧模糊としたスタンスで面談をしてしまうと、キャリアアドバイザーはどのような求人が向いているのか、どう転職のサポートをして行けば良いのか判断できない。適切な応募企業の紹介もできなくなる。

また、どんどん希望やスタンスが変化する応募者も、キャリアアドバイザーから適切な求人を受けることは難しいだろう。一貫したスタンスを持っておきたい。

最終的な決定権は自分にある

キャリアアドバイザーは、転職市場のことを良く知っている人材紹介の専門家だが、すべて正しい、絶対というわけではもちろんない。紹介やアドバイスには必ず従わないといけないわけではない。”エージェント”は、仲介人、代理であり、最終決定権は応募者にある。意に沿わない求人紹介等があったら、はっきり断わることも大切だ。

信頼関係を築く努力をする

良い条件で転職をしようと考えるあまり、キャリアアドバイザーの面談でスキルや経歴を偽ったり、隠匿する、ごまかしたりすることは絶対に避けたい。

転職に不利となるマイナスの面があったとしても、すべてキャリアアドバイザーに伝える姿勢が重要だ。プロであるキャリアアドバイザーはマイナス面も踏まえて、書類の書き方や面接対策などをアドバイスしてくれる。転職には不利だと思える部分も含めて正直に伝え、相談するのが望ましい。

キャリアアドバイザーとしても、自分から積極的に質問や問い合わせをする等、転職したいという意欲がある、真摯な態度の人ほど転職に成功してほしいと思うだろう。親身になってもらい、充実したサポートを享受するためにも、担当キャリアアドバイザーを信頼し、手助けしてもらえるよう努力してみよう。

複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントによって、求人内容や求人数、得意とする業種等も違う。そしてキャリアアドバイザーもさまざまなタイプの人がいて、相性もある。同じような面談でも、返ってくる答えが違うこともある。

転職エージェントに複数登録して、自分に合うと感じたキャリアアドバイザーやエージェントをメインと決め、転職活動を進めていくのも良いだろう。

転職エージェントを上手く利用しよう

転職エージェントは、人材を企業に紹介して転職させることがビジネスモデルとなっている。キャリアアドバイザーも会社員としてノルマを持っている。そのため無料でサポートを受けることができるが、希望とはかけ離れた求人を紹介されたり、違う業種や職種を勧められるケースもある。

裏事情を知った上で、転職エージェントを上手に利用することで、転職の成功につなげていこう。

おすすめの転職サイト

会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイト。テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介されている。

株式会社マイナビの人材紹介サービス。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられる。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IFA転職を運営し、IFA専門転職支援サービスを展開。創業から100名以上のIFAへの転職を支援。また、アドバイザーナビ経由でのIFAになった方の転職者のコミュニティ「Club IFA」も運営しており、IFA業界の転職市場に精通している。

目次