細やかな気配りは、営業担当者に欠かせないポイントだ。たとえば、「お客様の誕生日を忘れない」というのもそのひとつ。営業に訪れた際に、「お誕生日おめでとうございます」という一言があるだけで、お客様の満足度はグッと上がるだろう。
そこで考えたいのが、誕生日の贈り物である。大切なお客様の誕生日には、気を遣わせず、かつ喜んでもらえるような贈り物を検討したい。本記事では、予算1,000円の贈り物を男女別に紹介していく。
誕生日の贈り物を選ぶ際のポイント
お客様に誕生日の贈り物を選ぶ際には、いくつか注意すべきポイントがある。しっかりとポイントを抑えて、お客様に喜ばれる贈り物を選ぼう。
好き嫌いが分かれにくいものを選ぶ
贈り物を選ぶ際は、好き嫌いが分かれにくいものを選びたい。たとえば、身につけるもので香りが強いアイテムや、好みが分かれやすい食品などは避ける方がベター。長く使うものよりも、消耗品などの「消えもの」を選ぶことがおすすめである。
高価すぎるプレゼントはNG
「お客様に喜んでもらいたい」という気持ちのあまり、高価すぎるプレゼントを贈るのは避けたい。普段の取引内容や取引年数にもよるが、高価な贈り物はかえってお客様に気を遣わせかねない。
特に、取引年数の浅いお客様や取引内容がそれほど多くないお客様の場合は、予算を抑えた贈り物の方がお客様も受け取りやすいだろう。
食べ物を贈る際は、事前に好みをヒアリングしておく
食べ物は「消えもの」でもあることから、贈り物に選ぶ人が多い。しかし、食べ物を贈る際は、あらかじめお客様の好みをチェックしておきたい。たとえば、甘いものが苦手なお客様にチョコレートを贈っても喜んでもらえないだろう。普段の営業活動の中から、お客様の好みについて知っておくことが大切である。
手書きのメッセージを添える
誕生日の贈り物には、一緒に手書きのメッセージを添えることがおすすめだ。手書きのメッセージは温かみがあることから、お祝いの気持ちや普段の感謝の気持ちがより伝わりやすい。普段は、メールや電話でのやり取りが多ければなおさらだ。便せんやメッセージカード選びにもこだわるのも良いだろう。
【男性のお客様】予算1,000円で喜ばれる誕生日の贈り物
男性のお客様にプレゼントを贈る際は、日用使いしやすい小物や消えものなどが喜ばれやすい。ここからは、予算1,000円の贈り物について紹介していく。
ドリップコーヒー
手軽にコーヒーを楽しめるドリップコーヒーは、幅広い年代のお客様に選びやすい贈り物だ。有名店のコーヒーやノンカフェインのもの、パッケージがおしゃれなものなど、お客様に合ったポイントで選びたい。コーヒーが苦手なお客様であれば、紅茶やハーブティーなどを贈るのもおすすめだ
文房具
オフィスで使える文房具も喜ばれやすいプレゼントのひとつである。予算が1,000円の場合は、機能性のあるメモパッドやボールペン、人気ブランドのノートなどが良いだろう。シンプルなデザインで、使う場所を選ばないアイテムを選ぶことを心がけたい。
ブックマーカー・ブックカバー
読書好きのお客様の場合は、ブックマーカーやブックカバーもおすすめだ。革製や金属製などさまざまなデザインがあるため、お客様の好みを事前にチェックしておくことも大切である。
また、ブックマーカーやブックカバーは刻印ができるものも多いため、お客様の名前や誕生日などを入れると特別感が演出できるだろう。
タンブラー
タンブラーは、自宅やオフィス・アウトドアなど幅広いシーンで使える贈り物である。環境問題への意識が高いお客様であれば、普段からタンブラーを持ち歩いていることも多いかもしれない。通勤中にコーヒーを買うことが多いお客様の場合は、蓋つきのタンブラーを選ぶと良いだろう。
携帯用靴べら
ビジネスマンのお客様へのプレゼントには、携帯用の靴べらがおすすめだ。特に、取引先への訪問や会食などで靴を脱ぐ機会が多い人には、喜ばれる贈り物だといえる。
コンパクトなサイズ感であることから、お客様も気兼ねなく受け取りやすいだろう。革製や金属製などさまざまなデザインがあるため、お客様の好みに合うものを選びたい。
【女性のお客様】予算1,000円で喜ばれる誕生日の贈り物
女性のお客様にプレゼントを贈る際は、消耗品や美容グッズ、お菓子などがおすすめである。好みが分かれやすいコスメやアクセサリーよりも、誰でも気軽に使いやすいベーシックなアイテムが良いだろう。ここでは、予算1,000円の贈り物について詳しく紹介していく。
バスグッズ
入浴剤やバスソルトなどのバスグッズは、いつも忙しく過ごしている女性へおすすめの贈り物だ。ねぎらいの言葉を添えて贈ることで、お客様との距離感もグッと縮まるだろう。
可愛いデザインのものやオーガニックのもの、効能があるものなど、お客様に合ったポイントで選びたい。
ハンドクリーム
ハンドクリームは、年代問わずに喜ばれる贈り物である。消耗品であることから、お客様も気兼ねなく受け取りやすいだろう。ただし、ハンドクリームを贈る際は、香りが強すぎないものを選ぶことがポイントだ。香りは人によって好みが分かれることもあるため、ほのかに香る程度のものを選ぶようにしよう。
ハンカチ
毎日使う必需品であるハンカチは、プレゼントにも最適のアイテムだ。予算が1,000円でもブランド品が豊富であるのが嬉しいポイントといえる。
ただし、日常使いするアイテムにはこだわりがある女性も多いため、普段からお客様が使っている小物のデザインに合ったものを選ぶことを心がけよう。
お菓子
気軽に受け取りやすいお菓子類も喜ばれるプレゼントのひとつである。好みが分かれにくいクッキーや焼き菓子などがおすすめだ。ただし、中には甘いものが苦手な人もいるため、事前に食の好みをヒアリングしておくようにしよう。
携帯用ハンドジェル
外出先でもサッと除菌ができる携帯用ハンドジェルは、幅広い年代のお客様におすすめのプレゼントだ。おしゃれなデザインのものや保湿効果があるもの、人気ブランドのものなど、さまざまな選び方がある。ただし、ハンドクリーム同様に香りが強すぎるものは避けるようにしよう。